円安の動きが止まらない。ついに1ドル=136円まで円安となり、この夏、アメリカ旅行する人は1ドル=140円で換算かなあ。NYで20ドルのパスタランチを食べると想定すると、セールスタックス(←日本の消費税)とチップを加えると、約25ドル。ということは3,500円!日本と比べると2倍近い値段。NYではデリで食べる朝のベーグルセットが2,500円するって先日、テレビで観たけど、アメリカは狂乱の物価高!5月のイギリスの消費者物価指数、前年同月比で約9%上昇し、40年ぶりの高水準とのこと。
日本でも値上げが相次いでいるけど、アメリカ、ヨーロッパに比べれば大したことはない。デフレの時代が長すぎた。今年は海外旅行の予定はない。来月が青森、9月に大阪、10月に岩手と国内旅行を楽しむ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/7095a1c27e3f2e939f10095051bbeb27.jpg?1655896815)
先日、青森のソウルフードのイギリストースト、食べた!120円(?)で据え置き。青森旅行に向け準備万端。
昨日は仕事を終えてから都内に出てタンゴのレッスン。久し振りにマンツーマンレッスン受けた。やっぱりレッスンは大切だ。音楽をよく聴いてリズムに乗るべし!余裕を持たせて、ゆっくり動かして十分。
昨日のマリーンズ、西武相手に2対1で勝利。佐々木朗希が七回を無失点に抑えて久し振りの6勝目。レッスンの帰り、スマホでチェックしたら1対0でリードしていたので心の中でガッツポーズ。最終回に益田が3連打で1点取られたが、何とか逃げ切った。心臓に悪いよ、益田さん(苦笑)。