以前、限界まで磨耗したディスクブレーキに関して書いたことがあった。
「実際にパッドの金属部分でどこまでの制動力を得られるのか?」とか
「本当に気がつかないものだろうか?」とか
気になっていたので、僕の買い物スクータ(アクシス90)で確認してみることにした。
ちょうどロータの磨耗が気になっていて、そろそろ交換かなぁを思っていたし・・・

さすがにここまで磨耗すると、制動時に違和感を感じるようになってきた。
べつに効き自体が大きく落ちたようには感じなかったのだが、かけた際のフィーリングが妙?
車速は落ちているのだが、なんとなく不定期に滑っているような感じがする。
滑っているというのは、タイヤぢゃぁなくロータとパッドね!

結果としてココまで使って交換することにした!
もちろん磨耗していることを理解してのテストで、いつでも交換できるように部品は用意して
あったので、安易にまねをしないように!
って普通、やらないか?
「実際にパッドの金属部分でどこまでの制動力を得られるのか?」とか
「本当に気がつかないものだろうか?」とか
気になっていたので、僕の買い物スクータ(アクシス90)で確認してみることにした。
ちょうどロータの磨耗が気になっていて、そろそろ交換かなぁを思っていたし・・・

さすがにここまで磨耗すると、制動時に違和感を感じるようになってきた。
べつに効き自体が大きく落ちたようには感じなかったのだが、かけた際のフィーリングが妙?
車速は落ちているのだが、なんとなく不定期に滑っているような感じがする。
滑っているというのは、タイヤぢゃぁなくロータとパッドね!

結果としてココまで使って交換することにした!
もちろん磨耗していることを理解してのテストで、いつでも交換できるように部品は用意して
あったので、安易にまねをしないように!
って普通、やらないか?