goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

正常進化だ!GR君!

2008年08月19日 | オートバイ
なかなかGR君をいじる時間がとれない・・・

でも来客の合間に、意地でハンドルを交換!


ついにセパレートハンドル!
やっぱ、カフェレーサはセパレートハンドルぢゃぁないとね!
う~ん、この角度がたまらないね!
カッコいい!

きっとメータがないからかも?

でも、ここまでで作業は夜へ持ち越し・・・お仕事お仕事

セパレートハンドルをつけるために大切な、舵角制限の加工を行う。
これをやらないとフルロックでタンク凹んぢゃう!


ハンドルストッパーが当たるフレーム部分に穴を開け、雌ネジ加工を行う。


そこへボルトをねじ込んで出来上がり!
今回はM5のネジを使用した。


カフェレーサは、やはりスピードメータよりタコメータが中心だろう!

気持ちよく純正のスピードメータを取外し、せっかく付いていたオプションのタコメータもポイ!

タコタコタコ・・・と、目に付いたRD50タコメータが中心に鎮座!

スピードメータは・・・まぁ、そのうち考えよう!(すがすがしく)


困った!
なんとカッコいいんだろうか!<ただの自己満足?

不思議とワイヤー類は純正ハンドルよりしっくりと仕上がった?

次はバックステップ!

最終的には「三種の神器」が揃う予定だぞぉ!

しまった!スプロケット交換してないや・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16丁ゲット!

2008年08月19日 | オートバイ
探していた16丁のドライブスプロケットを見つけた!


上に重ねた12丁に比べるとはるかに大きい!<当たり前!

仕事の合間にでも交換しようと思うが、遠い記憶ではケース内の何かに当たるので削らないと
だめだったような・・・

まぁ、困ったときに考えよう!

いま困っているわけぢゃぁないしね!<アライグマ的思考回路?(マニアック表現?)

現在使用している14丁との差が楽しみかも?

それと、昨晩見つけた最終兵器(の一部)といえる部品も試したいと思う。

ふっふっふ

これでGR君はカフェレーサ街道まっしぐら!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする