***内燃機屋さん***
HS1のクランクの分解芯出しの依頼をしている内燃機屋さんに、ボーリングしてもらうシリンダーを届けに行ってきた。
どうせなら涼しい午前中に・・・なんて思ったんだけど、しっかりと暑かった。

練馬から向かうと川越の手前辺りなので、1時間程度で行けるのが嬉しい!
久しぶりにお話ができたのも嬉しかった。
雑誌の取材が来ていたと言うのに、対応していただき感謝です!
よろしくお願いいたします。
30分程度の滞在だったけど、アルト君チンチン・・・
***H3C***

以前、オイルポンプのメンテナンスをやったH3C
今回は、燃料系の不調とフロントフォークのメンテナンスで入院してきた。
オーナーさんは仕事で東京に来ている方で、近いうちにご自宅へ戻られるそうだ。
この子も、メンテナンス終了後に、南の国へ発送することになるかも?
***熱いんですが***

TY250Jは乗っていてスッゴク熱い!
特に右太ももの内側が熱い!
もしかしてプロテクター固定ボルトに、断熱ワッシャを使っていないのか?
って、期待して外してみたんだけど、しっかりと入っていた。
と言うことは、これで普通ということか?
***店内整理***
そろそろAS1の作業を本格的に開始したかったので、奥の作業スペースを整理してみた。

AX125の手前に鎮座していたGR君に、MR君の横に移動してもらった。

こんな感じで通路が広くなったぞ!
***同色?***

あれ?
キングスロード君は、AX125とそっくりな色合いなんですが・・・
***AX125***
そっくりな色だなぁ・・・なんて思いながら、早いとこAX125も仕上げないとなぁ
どうしても自分の車両って後回しになっちゃうなぁ
***発掘***
作業スペースを整理した理由のもうひとつは・・・

常連さんから頼まれていた、AS1のリアフェンダーを引っ張り出すためでもあった。
まぁ、頑張れば整理しなくても到達できたかもしれないが、さすがに手前に色々なものがあったりしてね!
どうせスペースを広げないと困るから、ついでにね!
○○さん、これくらい綺麗だったら大丈夫でしょ?
***トラップ?***
荷物を発送しに郵便局に行ったら・・・

だって、はがきを買ったらおまけでもらえるんだもん!