goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

GT80M

2014年11月19日 | オートバイ
今日の帰り道でモノショックのミニトレを見かけた。

角スイングアームでフレームは赤く見えた。

元気良く走り去っていったのが印象的だったなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1 と HS3

2014年11月19日 | オートバイ

正式には「HS3」なんて車種コードは存在しないと思う。


でも「HX90」が「HS2」なので、「RD90」は「HS3」でもいいんぢゃない?


HS1青2が近日中に納車になりそうなので、後輩のRD90と並べて写真を撮ってみた。(いつもか?)



















あんまり撮らない角度の写真だなぁ


この子はハンドルが社外品に交換されてる。


純正のアップハンドルは、もう少し高さがある。







この子のハンドルは純正だと思う。


もちろんミラーは社外品だよん!





YH0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青2(11月19日)

2014年11月19日 | オートバイ

本日、オーナーさんに試乗していただいた。


自分的にはドキドキしてたんだけど、非常に喜んでいただいたので安心できたなぁ



「同じオートバイとは思えない」

「まったく別物みたいだ」

「新車ってこんな感じだったんですかね」



と、高評価をいただいたのが一番嬉しかった。


確かに自分としても、良いエンジンに仕上がったと思っているので、一安心と言ったところ。


細かい部分の再点検を行ったうえで、納車の日程を決めることになった。


んで、本日の作業は・・・







入荷したプラグコードとプラグキャップを交換して、点火時期の再調整を行った。


点火時期は不思議なくらいズレがなく、まさにピッタリ!


プラグ周りの配線を交換したが、すでに手持ちの中古で組んであったので、それほど変化はないはず?







早速、夕暮れの大泉町へ走り出した。


やはり特に変化はないんだが、相変わらず気持ちよく回ってくれるエンジン!


間違いなくシールドの奥でヘラヘラ笑いながら走ってると思うよ!(単に変なヤツ?)







微妙に左右のバランスがずれているような気がしたので、あとで確認してみよう。







晴れてたし空気も澄んでいたので、風の谷から富士山が見えるかと思ったけど、西日が強くて全く見えなかった。


さぁ、 来週あたりに納車できるように頑張るか!





YH0002

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする