goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

納車した・・・

2015年04月01日 | オートバイ



結論から言うと、確実な故障箇所は判明しなかった。


自分なりに調べた感じでは、ステーターコイルの不良ではないかと思っているけど、確証が取れない。


と言うのも、コイルの抵抗値を計ったところで、規定の数値がわからない。


あからさまに短絡しているとか、断線している場合は別だが、見込みで交換する金額でもない。


まぁ、見込み修理なんかやりたくない!


少なくとも、キックスターターでエンジンを始動させると、問題はないこともわかった。


まずはこの状態で、組み上げて走らせて見ることにした。


さて・・・


ブレードタイプのヒューズがないぢゃん!


そうだ!


冷却水もないし・・・あるわけないか?




朝一番で、始動確認と充電電圧の確認を行い、開店と同時に近所の量販店でヒューズと冷却水を購入!


オートバイ屋なのに・・・


これで試乗ができる!


う~ん、普通に走るなぁ


キックペダルの動きが渋かったので、駆動系のカバーを外してグリスアップしておいた。


ここで、オーナーさんに電話を入れ、状況を説明して、キックスタート限定で納車することに決定!


念のため、セルスターターボタンからのコネクターを抜いて作業終了!


無事?納車することができた。


なんとも歯切れの悪い修理だったけど・・・


情報を集めてから、仕切りなおしってところかなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS90黄1(4月1日)

2015年04月01日 | オートバイ

エンジン始動へ向けて作業を進めている。


オイルタンクを取り付け、デリバリーパイプ(一次側)を通線する。


もちろんオイル点検窓は新品に交換!


キャブレターを取り付け、マフラーも取り付ける。


・・・と、ここで妙なことに気が付いた。


クリーニング的作業ってやらないんだけど、マフラーの裏側みたいに、普段手が入らない部分はある程度綺麗にする。


車体に取り付ける前に裏側を拭いていたら、なかなか落ちない黒い点があった。






これって「穴」だよなぁ・・・


オイルのデロデロを綺麗にしちゃったので、発見してしまった?








さすがに見てみぬふりはできないので、半田で塞ぐことにした。









反対っかしのマフラーも、同じように穴が空いてた。


溶接に比べると強度的には弱いと思うけど、メッキを痛めずに穴を塞ぐのは「半田」が一番簡単だと思う。







色々と細かい部分の処理をしながらなので、なかなか先へ進まないけど、こんな感じに仕上がってきた。







はやくエンジン音が聞きたくなるね。


もちろん、ここで慌てると大変なことになるので、慎重に慎重に・・・





YH0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする