goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のHS90黄1(4月9日)

2015年04月09日 | オートバイ

大きな間違いに気が付いてしまった!


こっそり交換しちゃえば、わからないので黙っておこうか?なんて考えたけど・・・





見た目は全く変わらないんで、黙っていれば本当にわからないこと?



片側のステップラバーを交換して、サイレンサーパイプのクリーニングをやろうとマフラー後端を覗き込んだら・・・


あれ?


このマフラーって、俺のぢゃない?(サイレンサーパイプの変形状態で)


部品の保管場所を再確認してみたら、「HS90黄1」って書いてあるマフラーを発見!


あいや!


間違って付けちゃったみたいだ。


つまり、先日穴を塞いだのは、モトプランニング所有のHS1のものだった。


オーナーさん、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。


マフラーに穴は開いておりません!







と言うことで、マフラーを交換してサイレンサーパイプをクリーニングした。


点火時期も最終確認もおこなったので、試乗へ出発!


吹け上がりがいいので、どうしても気を使ってしまうが、5千回転をリミットにして走らせた。


しばらく走らせてからリミットを6千回転まで上げ、本日の試乗は終了!







もうすこし焼けてもいいと思うんだが、回転を抑えてるからなぁ







携帯電話をシートに縛り付けての録音なので、モノラルだし音質も・・・


まぁ、ツインの雰囲気は感じてもらえると思うけどね。


今回はテストコースの予約をしていなかったので、公道で試乗だった。


制限速度内で走って、この排気音が楽しめるんだから素敵だ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする