この本は、今年の6月に出た新刊で、『レモネードを作ろう』の続きの話です。
『トゥルー・ビリーヴァー』
ヴァージニア・ユウワー ウルフ 作 こだまともこ 訳
レモネード~は、主人公のラヴォーンと、ベビーシッターのバイトで
知り合った、同世代の若いママ、ジョリー(とその二人の子供たち)が
話の中心だったと思うのですが、この作品は、それからすこし時間がたって、
より明確に目標を持ったラヴォーンの、毎日が描かれています。
ラヴォーンの、15歳から16歳の誕生日までの日々。
同じアパートに戻ってきた同級生ジョディは、すごくかっこいい男の子になっていて、
その子の一挙一動、何気ないひとことに心がときめきます。
懐かしいというより、眩しいな。
学校で行われたダンスパーティーに、ジョディを思いきって誘って、
その晩の写真が、後日出来上がってきたときのこんな描写…
もう1枚の写真は、わたしだけの楽しみのために、
自分の部屋の壁にはった。
これは証拠だもの。
いつまでもうたいおわることのない歌みたいな。
15歳から16歳は、日本でいえば高校1年生。
ラヴォーンのように、大学へ行きたい、今の環境から抜け出したいと
強い気持ちを持っていたとは言い難いけれど、
ラヴォーンの毎日のように、目まぐるしく、気持ちは揺れ続け、友達のこと
男の子のこと、部活のこと、勉強のこと、家族のこと、将来のことを、
笑いながら、時には泣きながら、私も、ぐるぐるぐるぐる考えた日々がありました。
何かを信じている、とはっきり意識したことなんてなかったけど、
今思い返してみると、すこし先にある、すこし先を歩いている、自分の背中が
ぴんと伸びているところを、ぼんやりと思い描いていたような、そんなふうに
思いだします。
もう二度と戻れない、このスイートシックスティーンを、これから経験するのが
自分の娘だなんて。
ふうっーて感じです、いろんな意味で。
『トゥルー・ビリーヴァー』
ヴァージニア・ユウワー ウルフ 作 こだまともこ 訳
レモネード~は、主人公のラヴォーンと、ベビーシッターのバイトで
知り合った、同世代の若いママ、ジョリー(とその二人の子供たち)が
話の中心だったと思うのですが、この作品は、それからすこし時間がたって、
より明確に目標を持ったラヴォーンの、毎日が描かれています。
ラヴォーンの、15歳から16歳の誕生日までの日々。
同じアパートに戻ってきた同級生ジョディは、すごくかっこいい男の子になっていて、
その子の一挙一動、何気ないひとことに心がときめきます。
懐かしいというより、眩しいな。
学校で行われたダンスパーティーに、ジョディを思いきって誘って、
その晩の写真が、後日出来上がってきたときのこんな描写…
もう1枚の写真は、わたしだけの楽しみのために、
自分の部屋の壁にはった。
これは証拠だもの。
いつまでもうたいおわることのない歌みたいな。
15歳から16歳は、日本でいえば高校1年生。
ラヴォーンのように、大学へ行きたい、今の環境から抜け出したいと
強い気持ちを持っていたとは言い難いけれど、
ラヴォーンの毎日のように、目まぐるしく、気持ちは揺れ続け、友達のこと
男の子のこと、部活のこと、勉強のこと、家族のこと、将来のことを、
笑いながら、時には泣きながら、私も、ぐるぐるぐるぐる考えた日々がありました。
何かを信じている、とはっきり意識したことなんてなかったけど、
今思い返してみると、すこし先にある、すこし先を歩いている、自分の背中が
ぴんと伸びているところを、ぼんやりと思い描いていたような、そんなふうに
思いだします。
もう二度と戻れない、このスイートシックスティーンを、これから経験するのが
自分の娘だなんて。
ふうっーて感じです、いろんな意味で。
おめでとうございます。
『トゥルー・ビリーヴァー』早く読んでみたいと思いつつ
まだなのです。
とても気になっています。
>もう二度と戻れない、このスイートシックスティーンを、
>これから経験するのが自分の娘だなんて。
ほんとに、ふーって感じがしています。
rの誕生日、覚えていてくださって
どうもありがとうございます。
土曜日は、「バースデーガールだから、新しい服(四日市でおばあちゃんに買ってもらった)着てもいいよね?」と
朝から、とても嬉しそうでした。
『トゥルー・ビリーヴァー』は、とてもおもしろかったです。
去年『レモネードを作ろう』は2回続けて読んだのですが
そのときよりもずっとおもしろかった気がします。
やはりコイバナのせいかしら?・笑
この本、読みました。あの顛末、私は想像してなかったので
ちょっとびっくり。「えー、そんなぁ、ジョディ!」です。
子どもの頃、ドキドキするのが面白かったんです。
心臓っていう臓器のはずなのに、好きな子と突然会ったら
どうしてドキドキしたり、胸がギューってなったりするんだろうって。
心臓が心臓じゃなくって、ハートになってる時・・・みたいで。
そういうことが、本の中にストレートに現れてて、とても面白かったですね。
そして私は「可能性があるという可能性を信じて」に大拍手です。
>「えー、そんなぁ、ジョディ!」
まさにそんな感じですよね・笑
それはないでしょ!!と私も思いっきりつっこみました。
ラヴォーンは、ジョディからの手紙を最後まで
開けてみなかったでしょ?
私は何が書いてあるか知りたかったので、そこだけが
がっかりでした。
次の巻で、あのときの手紙は…って感じで教えてほしいなあ。
>「可能性があるという可能性を信じて」
うんうん、いいことばでしたね。
そうそう。放課後の話し方教室での授業。
原文ではなんて書いてあるのか知りたくて、
英語の本も探そうかなあなんて、思ってみたりして。