これはバイブラバス。横からジェットの泡が出ます。リハビリのメニューの一つで、8分間手をつけて患部の血行を良くします。それから、マッサージ。
鎮痛剤を塗布して土曜日は久しぶりにもとに戻ったみたい。調子の乗って練習して、月曜日。忘れていた痛みが、復活。自分でマッサージしていましたが、どんどんひどくなってきたので、今日になってあわててリハビリへ。
ウレタンのちいさなボールを握ったり離したりして、指を動かした後、バイブラバス、プロのマッサージ。小指と薬指の神経は繋がっていて、フルートを演奏する時は、この神経をバラバラに動かさなければなりません。大きな筋肉、腕の筋肉だけを鍛えると、この神経が繋がってなかなか、指はバラバラに動いてくれません。
特に薬指が大変。普通にしていると小指と一緒に動いてしまいます。だから、通常フルートを吹くものはこの神経を切り離して動かせるように、訓練します。平らなところに手のひらをくっつけておいて、薬指だけを動かす。両手を合わせて、一本づつ動かしたり。
途中で気がついて、ボールを握るときに薬指と小指を交互に一本づつ動かして鍛えることにしました。
これは一石二鳥かも。ピアニストは力が要るので、指のエキスパンダーで指を一本づつ鍛えている人がいますが、笛吹きは力がいらないので、結構そこは自然任せになりがちです。
これは、新しい発見です。完全治癒したら、以前より、指が楽に動く予感があります。家では100均のウレタンボールで訓練していますが、日々筋肉がついて楽になってきました。多分指用エキスパンダーより圧倒的に安くて効果は同じ
また後日、どうだったか結果報告しますね。後10日ぐらいだそうです。