昨日、ショッカーのコンサートに行く前に、大学時代のマンドリンクラブ同期の家に行って、アンサンブルをしました。
メンバーの一人Yさんの橿原市真菅の家に大集合。11人中7人が集まりました。
大学を出て〇十年余り、続けている人もそうでない人もいます。
楽器もマンドチェロは、なかなか一人で楽しめない楽器なので、持っている人がいませんが、マンドリン3台、マンドラ2台、ギター1台。そしてフルート1本。
ことにドラが2本になると、音に厚みが出てご機嫌です。
曲はいきなり現役時代のように、難しいものはしません。
老健センターに何人かは演奏に行くということで、みんなが良く知っている曲を中心に合わせてみました。
ラ・クンパルシータ
小雨降る
フォスターメドレー
見上げてごらん夜の星を
星に願いを
涙そうそう
黒田節
上を向いて歩こう
1stマンドリンの楽譜をもらっているものは、一緒に吹き。スコアをもらっているものは、チェロ譜を吹いたり、1st行ったり、セカンド行ったり、ギターに行ったり・・・。いろいろ編曲しながら吹いてみてワクワクドキドキ楽しかった。
お弁当を食べて話していると、近くにいて物理的に助け合うことはできなかったけれど、家族のこと、子どものこといろいろ悩みながら、問題もあったりしながら、でも、潜り抜けてここに集まれたことが、奇跡のように思えて、本当に幸せだなぁと思えてきました。
まだまだ、道半ば、来られなかった後の、4人も音楽を通して得たかけがえのない仲間。
これから、こういう機会をたくさん作りたいとひそかに思いました。