音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

リサイタル準備

2014-09-24 20:52:30 | コンサート

今日は、Gさんと朝から絵本作り。
朝、一番にピアノのTさんが、ピアノ楽譜を返却に来てくれました。陣中見舞いにお芋のスイーツ。おいしかった。

午前中に作業しようと思っていたのが、「まだ10月19日のリサイタのチラシ送ってないねん。」というと、Gさんが、「今日中に送りなさい。」と強いお達し。
ということで、一応作成していた案内状をチェックしてもらったら赤だらけになってしまいました。
「修正しておくから、封筒買っておいで。」「はい。」と封筒を買い出し。

帰ってきたらほとんど出来上がっていて、一筆箭に書くばかり。これは私にしかできない。
その間に絵本の構図を考えてくれて、「これでいい?」と聞いてくれるので、「繋がりが感じられるようにしてもらいたいな。」とか「もうちょっと、くまを大きく」など私は口で作業。本当に申し訳ない。

それだけで、お昼になったので、ランチ。今日は生姜焼き定食風ランチをつくってみました。
豚腕肉の生姜焼きシソ付き、キャベツとじゃこの甘酢がけ、きゅうりとナスの浅漬けゴマがけ、れんこん、にんじん、えのき、豆腐、ネギのお味噌汁、五穀ご飯、デザートに梨。

午後、Mさんがやってきて、陣中見舞いの差し入れ。
あべの だんご本舗のきなこもち。柔らかくてとってもおいしかった。


「いいところに来てくれた。これお願い。」と、いきなりGさんにカッティングボードとカッターにものさしを渡されてA4に二部印刷された案内状を半分に切らされる始末。
「ふーん。任して。」とさっさと切り出すMさん。

それから、私がひたすら書いた一筆箭を入れて、差出人のラベルを貼って、チラシを折入れ、案内状を入れ封筒をのりではって、口にスタンプを押して・・・。

手際のいい二人に、あれよあれよと言う間に出来上がり。
本当に、本当に助かりました。
Gさん、Mさん本当にありがとうございました。

「次までに、プログラムつくっときや~。」「はい。」
ということで、コンサートには、練習のほかにやることは、まだまだたくさんあるのです。
なぜか、お尻を叩かれないと立ち上がれない私でした。
がんばります。