音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

古本巡り

2014-09-30 22:57:17 | 本・映画など

今日は古本巡り。
9時半Mさん宅集合。「今日は京都方面な。」
Mさんの庭に咲くナスの花。接木をした苗は強いそうです。枝が重さで垂れるので、紐で上からもつってあります。美味しいものを食べたければ、手をかけないとダメです。
忙しい人なんですよMさんは、それでも、すみずみまで手を抜きません。


おナスのことを聞いているうちに、Gさんもやってきて、さて出発!
車内で御嶽山の爆発のお話し。
怖いこと、ショックだったこと誰かに話すと、起きたことや出来事は変わらないけれど、気持ちが少し落ち着きます。
それから、Gさん、Mさんの地域のスタッフの一人が亡くなったそうです。
その方のお話し。60代、プロの広告製作者でよく配布物のアドバイスを頂いていたそうです。優しく、よく気のつく方だったそうです。長く役員をやってきても、本人が亡くなってしまうというのは初めてだったそう。二人のショックは、深い。

話しているうちに、ブックオフ長岡天神店に着きました。
ここは、科学、哲学の本が充実しています。Mさんによると、コミックの品揃えもほかの店とは傾向が違うそうです。

ブックオフ久世橋店
美術展のカタログの数が多いです。しかも安い。

六地蔵店が閉店してしまったので、次は宇治小倉店
ここは、コミック類が充実しているそうです。Gさんが、「アタックNo.1があったよ。」いまや稀少本です。
ここでランチ。うどんセルフの店があります。
ササッと食べたら、直ぐに車に乗って出発。今日は、古本が優先。

ブックオフ、最後が大久保店。
なぜかここには保育用のリトミックやピアノ伴奏の本が、何冊かがいつもあります。
全くない店もあることを考えると貴重な店です。

いつもは、ここで終わるのですが、時間が余ったのでもう一軒。
TSUTAYAベルパルレ国道一号線店。
正規のTSUTAYAもありますが、今日行くのは中古本店。
今日行った店の中で一番ハードカバーの本の量が多くてホクホク。

今日の収穫。


本を買って、二人と話をして、これで、忙しい日をしばらく乗り切れそうです。