懐かしい樟古館。![]()
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/9a5b3c4b18a386678a77f340f950fa67.jpg?1634990473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/a21cd92f8eb34c4d9373a5a10ecf8b9e.jpg?1634990410)
記念館は練習場所としても使わせて頂いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/6934770974e2ec61fdd26d1c5693a99f.jpg?1634990566)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/f5fafcca2638a42b101db64b15e624bf.jpg?1634990585)
広くて、音響もよかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/b40dd8899a07b471f3c3888e42c7721d.jpg?1634990647)
階段の踊場が好きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/203cb57a36812af15d7d82976a3771d9.jpg?1634991020)
古い写真が残っていました。
この橋のこちら側に建っている同窓会館をお借りして練習でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/c7a53ca3f2726c934c4a72b524c2afff.jpg?1634991107)
今日はピッコロを持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/9a5b3c4b18a386678a77f340f950fa67.jpg?1634990473)
隣は昭和2年(1927年)に建った記念館。
その昔、樟古館はマンドリンクラブのクラブハウスとして使わせて頂いていた時もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/a21cd92f8eb34c4d9373a5a10ecf8b9e.jpg?1634990410)
記念館は練習場所としても使わせて頂いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/76/6934770974e2ec61fdd26d1c5693a99f.jpg?1634990566)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/f5fafcca2638a42b101db64b15e624bf.jpg?1634990585)
広くて、音響もよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/b40dd8899a07b471f3c3888e42c7721d.jpg?1634990647)
階段の踊場が好きでした。
大学図書館として使われていた時もあり、閉架式の本を頼むと小さな木のエレベーターで2階のカウンターまで本が運ばれて来ました。
よくお世話になりました。
今では、隣に立派な図書館ができていますが。
今日は、学内ではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/203cb57a36812af15d7d82976a3771d9.jpg?1634991020)
古い写真が残っていました。
この橋のこちら側に建っている同窓会館をお借りして練習でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/c7a53ca3f2726c934c4a72b524c2afff.jpg?1634991107)
今日はピッコロを持って行きました。
2年間、新入生の募集がコロナでできていません。
57年続いたマンドリンクラブの存亡の危機に先輩が立ち上がり…毎月他のOGにも声をかけ指導を続け、コンサートを手伝い、募集も手伝い。これまでどれだけ尽力されてきたことか…。
その先輩にして、お手上げの状態です。
学長初め、大学の先生方にお力添えをお願いするお手紙を書かれたそうです。
「57年続いたマンドリンクラブも無くなるかもしれません。今度の定期演奏会にもOGが50人集まって演奏しますが、なんともできません。助けて下さい。」と、
力を貸して下さる約束をしてくださったそうですが、学生さんが入ってくれないとどうにもなりません。
私はお手伝い出来なくてもどかしいですが、どこかで新入生に繋がってくれますように🙏
第55回樟蔭大学マンドリンクラブ定期演奏会
11月13日(土)
2:30開場 3:00開演
東大阪文化創造館 大ホール
近鉄八戸ノ里すぐ 入場無料