枯れススキで大荒れの庭のことですが、厚刃の信州鎌を使って根から除去しています。今日の午後も2時間ほど除去作業を行いました。だいぶ作業に慣れて仕事が早くなってきました。しかし除去したあと、念のために地面を掘ってみると、全然、根を取りきっていないことがわかりました。通路には土中縦横に根がはっています。やはり全面鍬かスコップで掘り起さなければだめのようです。
もしそうしないなら数年観察して、芽がでてきたらすぐ根から除去することを数年続けないと駄目でしょう。80代後半の老婦人がススキとの戦いをやれる訳がありません。業者に仕事を委託することもしないでしょう。かわりに隣人がやってくれるということもないでしょう。またススキ茫々でしょう。
通路の泥は、信州鎌でいたるところ根から枯れススキを取っているので、かなり軟らかくなっており、全面浅く耕すことはそんなにむずかしいことではありません。そうすることにしようと思いながら今日は帰りました。
花壇はまだ手をつけていませんが、スコップで容易に耕せそうです。花壇は楽勝と思っています。
今日もいい運動になりました。鎌を二種類使ったので両方砥ぎ上げ、一風呂浴びて休息をとりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます