まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

百日紅3種

2012-09-01 12:23:42 | 植物

  一雨来る前の空。

前菜3種とか突出し3種類とかあるけれど。
3種とくるからお得感ありありなのだが・・・
3種とも美味しいというのは滅多にない気がする。
で、夏の花木3種。
ムクゲ(木槿) フヨウ(芙蓉) サルスベリ(百日紅)
もうもう、暑さに負けずがんがんと咲いているね。いいよそんなに、と言いたくなるくらいに。

ん?なんか百日紅とはなあんも関係なさそう。私がすべっちゃって。すまん。

それにしても*百日紅 これを*サルスベリ と読め!という方が無理というもの。
検索すると。
「約百日間、赤い花を咲かせる」 ことが名前の由来だそうだ。そうか、納得。

「猿滑」(幹がすべすべして猿も登れない)とも書く、とある。
こちらの方が分かりやすいと言えば分りやすいけれど、字面とすればやっぱり*百日紅 の方がいいわ。

薄いピンク

濃いピンク

 白

杉浦日向子さんの名著 『百日紅』
いつか読もうと思っているのだが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする