いやだわ。
夕方の5時過ぎには暗くなって、早朝5時もまだ暗いなんて。
秋の夜長、なんていらないな。
一気に涼しくなったのもなんだか物淋しいし。
そんな気分を胸のうちまで降りて来させないようにしなければ。
そんなわけで、久しぶりの公園散歩。
道端のそちこちに *タマスダレ
ずっと昔。植物になんかまったく興味関心がなかったころのことね。
年下同僚が、うちの母がこの花のことを*イトズイセンって言ってたわ、と教えてくれた。
あらあ、そう?ピッタリな名前ねえ・・・なんてその時一緒だった仲間はみんな感心して。
後日談があるのよ。
その同僚、まことに済まなそうに、
「あのお、イトズイセンって言ってたでしょ。あれね、勝手に母が付けたんですって。私、あちこちに言いふらして恥かいたわ」ですって。
いやいや、お母さんセンスあるわ。*タマスダレ より*イトズイセンの方がぴったりだもの。
もう10年以上前の話なのにしっかり覚えているもの。
秋になってこの花を目にするようになると浮かび上がってくるエピソード。
25日の夕焼け。