先日娘からチュッパの写真が送られてきた。
夫と「大きくなったね」としみじみしながら見ていた。
催促しないとその手のことはしない娘、写真だってマスク付けている写真なんか送って
くるからダメ出しよ。それでやっと満面の笑みのチュッパの写真が届いたわけ。まったく。
娘からの情報がないから、私はネットで学校のホームページを毎日見ている。
「お母さん、私よりよく知っているね」と、言われるくらいにね。
これがまたけっこう充実していて、毎日の学年ごとの様子が写真付きで掲載されている。
チュッパはいるか、と小さい写真を目を皿のようにして探しているのよ。
おー!この子ひょっとして?と思ったらやはりチュッパだった。ふんふん。
で、こちらの小学校、1人1台クロームブック(ノートパソコン)を全員に配布している。
一丁前にパスワードなんか入れて使うんですって。(チュッパ情報)
ある日の一年生の授業、
「今日の算数は、自分のクロームブックを使って、ベーシックドリルに取り組みました。
正解するごとに、ポイントが増えていきます・・・云々」ですって。
一年生も4月からおうちに持ち帰ります、ですって。はああ。
えらいこっちゃです、時代は進んでいるのね。
キブシにも新葉が出てきて。
春は進んでいく
他の木々も若葉がぐんぐんと
満天星がかわいい実を 新葉と爽やかな色の取り合わせ
遅ればせのコブシ
私も紹介してと *春蘭
それにしても、新葉はこれからどんどん茂り若葉に青葉に。
古い葉は枯れるか落ちるしかないのかしら。