気ままに

大船での気ままな生活日誌

江ノ島イルミネーション 最終日に観る

2015-02-03 07:28:03 | Weblog

大船観音さまの豆まきのあった2月1日は、雲一つない青空で、おまけに空気が透き通っていた。こんな日は富士山もいいし、イルミネーションも映える。光りものの好きな家内が、富士山の夕景と、この日が最終日となる江ノ島イルミネーション/湘南の宝石(シーキャンドル/ライトアップ)を観てみたいという。考えていれば、ぼくも、ここに越してきてから十年近くになるのに、関東三大イルミネーション(ちなみに、あとの二つは、足利フラワーパークと千葉・袖ヶ浦のドイツ村)の一つと讃えられる”湘南の宝石”をみたことがなかった。

灯台元暗しとはまさにこのこと。びっくりした。何度も観ている、六本木とか丸の内とかのイルミネーションの比ではない!2012年には、前述の関東三大イルミネーション、2013年には日本夜景遺産に認定され、2014年は”第2回イルミネーション・アワード”イルミネーション部門で全国第3位に輝いているとのことだが、確かに、その通り!

ちょうど5時に点灯するが、そのとき、ここの青いトンネルの中にいた。写真はもう少しあとの、一番、きれいな頃。

この辺りは江の島の頂上部、メイン会場のサムエル・コッキング苑。そのシンボルの展望台。ポスターにも採用されている、展望台のイルミネーション。

その周辺のイルミネーション


お月さまもイルミネーション見物。


ウィンターチューリップとイルミネーション



サムエル・コッキング苑を出ると、。士山の夕景が。

輝くイルカくん

お月さまも一緒に

展望塔からの夕景富士も観ましたよ。

素晴らしい一日だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする