1月31日、”愛妻の日”に、妻を連れずに熱海梅園に行ったときには、早咲きの梅だけが見頃を迎えていた。今日、2月23日、”夫婦で見よ!”と、お天道様から厳命があり、しかたなく、ふたりで梅見に出掛けた(爆)。カミさまのおかげかどうか、早咲きも、中咲きも、遅咲きもすべてが勢ぞろい、満開の見頃を迎えていた。
おまけに、お天気も最高。熱海の温泉宿に泊まった前夜は、雨もぱらついていたが、翌朝、こんなに晴れあがってくるとは!気温もどんどん上がって、ホテルバスで梅園に着いた時には、もう上着を脱いでいた。まるで桜のお花見の陽気!
では、2月23日、熱海梅園の風景をお届けします。
梅見の滝
滝の裏側からの梅観
呉服枝垂れ
足湯しだれ
兄弟虎枝垂れ
紅白梅。前日、MOAで紅白梅観てきましたよ。
ぼけもちらほら吾もなり
馬酔木も満開 吾酔う人也
めずらしいペチコート水仙
すばらしい熱海梅園だった。
熱海桜については、次回の報告となります。
ホテルのロビーに飾ってあった雛壇。二月は逃げる、もうすぐ、雛祭りですね。