こんばんわ。
今日の自由気ままなぶらり旅は、なんと両国国技館からはじまった。電車の中で、ふと、おすもうのチケットが手に入るかもしれないと思ったのだ。午前10時頃だったから、当日券はとれないにしろ、ひょっとしたら駅前の金券・チケットショップに、気まぐれチケットが舞い込んでいるかもと。でも、そうは問屋が卸さなかった。国技館には入れず、のぼり旗を見上げるのみ。とほほ。でも、すぐ気を取り直して、両国散歩に出掛けた。それはそれで、とても面白かった。詳細は明朝、レポの予定。
稀勢も高安もいないさびしい場所。のぼり旗だけが元気よく。
大相撲五月場所もいよいよ最終盤、12日目。11戦全勝の栃ノ心と1敗で追う、横綱白鵬との対戦が組まれた。帰宅後、テレビ桟敷で観戦。一番、心配したのは、白鵬がヘンな立ち合いをするのではないかと。はじめにつっかけてきたので、ますます心配になった。しかし、二度目の立ち合いで、いきなり両者、がっぷり四つ。見応えのある力相撲となった。これでなくてはならない。これまで対戦成績25戦全敗の栃ノ心も、今場所はいつもと違う。大関昇進のかかる大一番。さて、どうなったか。
力の入った大相撲。土俵際の攻防も見応えがあった。栃ノ心が、相撲人生はじめて、白鵬を寄り切る。
座布団が舞う中、勝ち名乗りを受ける栃ノ心。
これで、大関昇進は確定的。それどころか、二度目の優勝の可能性も十分。高安が出場していれば、こうはうまくいかなかったはず。来場所からは、高安との横綱昇進争いとなるか。ただ、両力士とも、怪我だけは気をつけねば。あんなに強く、すぐにでも横綱かと思われた元大関、把瑠都や照ノ富士も怪我で脱落していった。
北斎通りから横道にちょっと入ったところに八角部屋がある。そこから出てきたおすもうさんに写真を撮らせてもらった。将来有望な力士かも。がんばって下さい。
ちょうど、朝、家を出たときに、エンジェルスの試合がはじまったところだった。大谷選手の打撃成績は車中や散歩中にスマホでチェック。今日こそホームランと期待したが、四球をひとつ選んだだけで、チャンスに凡退しつづけた。ちょうどすみだ北斎美術館に入ったころ、9回表、満塁で大谷の打席となった。1対3でチームは負けている。ここで、逆転満塁ホームランをと願った。どきどき。
すみだ北斎美術館
スマホ画面が大谷のヒット!と出る。それも、2打点のタイムリー! 塁に出た大谷は初盗塁も成功!次打者シモンズがまた、2点タイムリーで逆転。大谷は5点目のホームを踏む。9回に1点差に迫られるも、5対4で逃げ切る。大谷のタイムリーと盗塁で勝ったようなもの。よくやった大谷翔平。
(日刊スポーツ配信)
”再三のチャンスを僕がつぶしたので、なんとか良い結果になってくれて良かった。こういう展開で勝ちを決められるというのは、チーム全体として力がないとできないと思うので、自信にしていく、いい勝ちかなと思います”と、コメント。
明日、未明、1時半から生中継がある。今度こそホームラン!眠れない。昼間、眠ればいい 自由気ままだからできること!
それでは、おやすみなさい。
いい夢を。
えど博前のキョウチクトウ
すみだ北斎美術館前広場の凌霄花 早や!