気ままに

大船での気ままな生活日誌

栃ノ心、平幕優勝 高安、鶴竜を粉砕

2018-01-27 22:43:46 | Weblog

こんばんわ。

今日のアド街が、ぼくの故郷、三鷹だったので、つい、最後まで見てしまい、今夜の記事を書くのが遅くなってしまった。

大相撲初場所14日目

今日は、是が非でも、松鳳山に勝ってほしかった。14日目で栃ノ心の優勝が決まってしまっては、千秋楽の楽しみがなくなる。ただ、心配は、松鳳山は”The 空気の読めない男”で前科がある。同門の稀勢の里が優勝争いの単独トップにいるとき、なんと立ち合いの変化で勝ってしまったのだ。この敗戦が響いて、優勝を逃し、横綱昇進も遅れた。今日は、誰もが松鳳山に勝ってほしいのに、変化もせず、まともに立って、一時、優位にたったのに、それを生かせず、あっさり負けてしまった。まさに”The 空気の読めない男”!

しかし、本音ばかりでは世の中、やっていけない。建前も言っておかねば(汗)。よくやった栃の心。平幕優勝は6年振り。春日野部屋の力士の優勝は46年ぶり。そして、これは本音でもほめてやりたい。大怪我で幕下まで落ちて、這い上がってきた。そして幕内最高優勝。奇跡の復活劇と言っていい。今、怪我で苦しんでいる照ノ富士や稀勢の里も勇気づけられたことだろう。

おめでとう、栃ノ心。

空にはきれいなお月さま。

空気の読めない松鳳山。

高安、鶴竜を粉砕!11勝目。明日も勝って、12勝の準優勝としたい

勝ち名乗りも、初優勝はならず。前半戦、三つも落としたのが響いた。

鶴竜、4連敗。明日も負ければ、責任問題再燃か。


現在の相撲人気の元祖、遠藤と逸ノ城が復活、二桁勝利目前。千秋楽、遠藤は栃ノ心と対戦。是非、勝ち星を!

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

(今日の夕富士)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗屋三代襲名披露

2018-01-27 09:44:10 | Weblog

おはようございます。

これは見逃すわけにはいかないと、先日、歌舞伎座百三十年”壽 初春大歌舞伎”に足を運んだ。高麗屋三代襲名披露公演。幸四郎改め二代目松本白鸚、染五郎改め十代目松本幸四郎、金太郎改め八代目市川染五郎。待ってました!


三人そろってのご披露がこのように再び盛大に行われますこと、私はもとより、泉下の父もさぞ喜んでいることと存じます。これもひとえにご列座の皆様、関係各位、とりわけ客席の皆様方のご贔屓の賜物と厚く厚く御礼を申し上げまする次第に存じます(白鴎の口上) 口上は夜の部。ぼくは昼の部なので観られなかった。

祝い幕

高麗屋の四ツ花菱に、白鸚と幸四郎の浮線蝶、染五郎の三ツ銀杏の紋が、寄り添うように描かれた祝幕。2階ロビーに収納箱とミニ祝い幕が展示されている。二月の祝い幕は草間弥生デザインとのこと。


 

昼の部の四演目。

菅原伝授手習鑑/車引と寺小屋で、それぞれ、幸四郎と白鴎が登場。

車引き”の松王丸 松本幸四郎

”寺子屋”の松王丸 松本白鴎

染五郎は昼の部には出てこない。夜の部の勧進帳で義経を演じる。

勧進帳の弁慶は幸四郎。

37年前にも親子孫三代同時襲名が行われているので、二代にわたる、歌舞伎界初の三代襲名とのこと。おめでとうございます。

そうそう、”寺小屋”で猿之助さんが与太郎役で元気な姿をみせ、喝采を浴びていましたよ。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高安10勝、鶴竜3連敗

2018-01-26 22:30:13 | Weblog

こんばんわ。

大相撲初場所13日目

初場所もいよいよ大詰め。高安が6連勝で10勝目を上げ、初優勝へ力強い一歩を踏み出した。一方、10連勝で終盤線に入った大本命・鶴竜が今日も負け、なんと、3連敗し、高安に並ばれた。明日、両雄対決となるが、勢いからいって、高安の勝利は間違いない。

また、優勝争いのトップをいく、栃ノ心は1敗をキープ。でも、優勝を意識して、今晩から眠れず、明日、明後日と連敗。ぼくの予想通り、高安と優勝決定戦。そうなると、高安が圧倒的に有利。

さて、鶴竜はさらに、高安、豪栄道にも負け、終盤5連敗する可能性が高くなった。そうなれば、せっかくの前半の活躍がだいなしになり、横審による”引退勧告”もないとはいえない。甘くみても、来場所もまた進退をかける場所になるのではないだろうか。

と、以上は、何が何でも高安初優勝を前提とした書きっぷりで、こういうのを偏向報道と呼ぶのだろうか。 許してたもれ。

何はともあれ、栃ノ心が明日、松鳳山に土をつけられ、千秋楽まで楽しみを残しておいてほしい。

高安、荒鷲を下し10勝目。大関になって初の二桁勝利。




鶴竜、御嶽海に一方的に押し出され、3連敗。

栃ノ心、終盤一番の壁となると思われた逸ノ城を落城。


遠藤、勝ち越しを決める。あと二番で二桁勝利へ!

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜山手で”雪月花”を楽しむ

2018-01-26 07:08:19 | Weblog

おはようございます。

昨日(25日)は、横浜山手で”雪月花”を楽しんできました。

第一部:雪

思っていた通り、この寒さで、まだ二日前の雪が残っていた。すばらしい残雪!

外交官の家

ベーリックホール

元町公園の貝殻坂

外人墓地

イギリス館前の薔薇園

みなとのみえる丘公園のあちこちにも。

第二部 月

なんとこの日は上弦の月!空は青空。見上げれば、いつでもどこでもお月さま。横浜山手の上弦の月ははじめてかも。

神奈川県立文学館の芸亭(うんてい)の桜の上に。

イギリス館裏の噴水公園も上に。

外交官の家のメタセコイヤ並木の上に。


第三部 花

みなとのみえる丘公園には冬の華がいっぱい。残雪に咲く花もなかなか見応えがありましたよ。

残る薔薇と残る雪

そして、いろいろ。

おっ!ここでも霜柱!

外交官も家ではエリカと雪

すばらしい横浜山手の”雪月花”でした。今日も極寒。まだ、残雪を楽しめるかも。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠藤、鶴竜から金星 高安、5連勝

2018-01-25 22:09:48 | Weblog

こんばんわ。

大相撲初場所12日目

久し振りに大声をあげた(汗)。結びの一番の鶴竜と遠藤戦。これは、絶対、遠藤に勝ってほしかった。優勝争いのトップをゆく鶴竜を引きずり落としてもらいたい。その前の一番で高安が豪栄道に圧勝し、ぴたりと優勝圏内にとどまったし。

立ち合い五分だったので、鶴竜、やや優勢かと思えたが、前まわしをとりそこね、思わず引いた。鶴竜の悪い癖。そこを相撲巧者の遠藤が見逃すはずがない。一気に押し込んで、見事な金星!

座布団が舞い散る中、遠藤、うれしい勝ち名乗り。

黄金のまわしが輝く遠藤。黒いまわしがくすむ鶴竜。まさに、金星と黒星!

高安は早くも豪栄道戦。ここは落とせない。一気に突き出す!5連勝で9勝3敗。豪栄道は3連敗で6勝6敗。

これで、鶴竜に一差となり、直接対決もあるので、大逆転優勝の可能性が高まった。

栃ノ心が1敗で単独トップに立ったが、終盤に崩れるはず。千秋楽に高安と優勝決定戦になるのでは。鶴竜は脱落。

富士は日本一!高安も日本一!

横浜ランドマークタワーの中華レストランからの眺め。富士山と丹沢の山々。

高安初優勝の祝い花

それでは、おやすみなさい。今日はぐっすり

いい夢を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点下の朝

2018-01-25 10:18:11 | Weblog

おはようございます。

今朝、東京では氷点下4°だって。なんと48年振りの厳寒とのこと。かまくら地方も同様、大変、寒い朝を迎えた。朝散歩で、いつも決して出ない場所にも霜柱が立ち、いつも出る場所では、見たことのない大きなものが出来ていた。子供の頃、多摩地区に住んでいたが、その頃のぶっとい霜柱を思い出した。半世紀以上振り!では、朝散歩の風景をご覧ください。

夜明けの空も寒々としていた。

西の空を見ると、富士山も寒々とそびえていた。

朝散歩開始。いつもはみられないマンション脇の場所に霜柱の群れ! びっくりぽん!

そして、川沿いの柔らかな土のところでは大きな霜柱がにょきにょき。3~5センチくらい!


真冬の女王、水仙もびっくり。

真夏の女王だが、たった一人の反乱で真冬に咲き続けた百合っぺ(高砂百合)が氷点下の朝も乗り切った。がんばれ百合っぺ。


氷の女王もうつくしい文様の衣装に身をつつんでいた。

家に戻ると、富士山が少しはあたたかそうになっていた。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の瑞泉寺

2018-01-24 22:13:57 | Weblog

こんばんわ。

初雪から二日目。さて、残雪の楽しめるところはどこか。思い浮かんだのは瑞泉寺。山懐に在り、日当たりも良いとはいえない。あそこなら間違いないゾといそいそと出かける。

鎌倉宮から瑞泉寺へ向かう途中、永福寺(ようふくじ)跡地の残雪を見て、一安心。2017年6月に、二階堂、阿弥陀堂、薬師堂などの基壇と苑池が復元された。

瑞泉寺の残雪

拝観受付付近の梅園

山門へ向かう参道 男坂、女坂付近

雪羊歯

山門前の石碑 いつもは通り過ぎるが、雪の歌碑となると、立ち止まる。

瑞泉寺ゆかりの歌人、吉野秀雄と山崎方代の歌碑。

死をいとひ生をもおそれぬ人間のゆれ定まらぬこころ知るのみ(吉野秀雄)

手の平に豆腐をのせていそいそといつもの角を曲がりて帰る(山崎方代)

松陰吉田先生留跡碑。松蔭が伯父の竹院住職に会いにきた。

山門

山門のつらら。

足元には氷。

山門をくぐると、残雪の庭園。

花と雪

雪椿

雪三椏。つぼみが黄色くなっていた。

雪水仙

花はないが雪梅

雪蝋梅


南天の実がいっぱい

南天の実をみて、山崎方代さんの歌を思い出す。

一度だけ本当の恋がありまして南天の実が知っております (方代)

素晴らしい瑞泉寺の残雪だった。

。。。。。

高安勝ち越し。

全勝鶴竜、玉鷲に敗れる。

インタビューで涙した玉鷲。

高安、二差に!逆転優勝へ一歩前進!

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

(鎌倉宮の河津桜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんめさまの雪景色

2018-01-24 09:28:04 | Weblog

おはようございます。

かまくらの初雪があった翌朝、八幡さまだけではなく、おんめさま(大巧寺)の雪景色も楽しんだ。その記録です。

雪のおんめさま

雪椿

森田りえこ 初雪

雪松

丸山応挙 雪松図

雪梅

雪実


雪藁ぼっち

最後は雪駅舎(かまくら)

では、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪にも負けず 百合っぺがんばる

2018-01-23 21:53:47 | Weblog

こんばんわ、パート2(笑)。

やっぱり、これだけは今日中に書いておこう思って。昨年末から咲き始めた百合っぺ(高砂百合)のこと。お正月を迎え、小寒、大寒と生き抜いてきた。本来は真夏の百合だから、さすがこの大雪には耐えられないだろうと思っていた。それが、なんと、これも乗り越えて、がんばっていた。もう百合っぺ、なんて言えない。これからは高砂上人と呼ばねば。

百合っぺ改メ高砂上人

偉業達成にお雪さまがハート型になって祝福。

晩秋の女王、ツワブキの花もがんばっていた。

意外と弱かったのが真冬の女王、水仙。みなうなだれていた。

それでは、今度こそほんとに、おやすみなさい。

いい夢を。かまくらで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡さまの初雪牡丹

2018-01-23 21:04:46 | Weblog

こんばんわ。

さて、雪景色を見に行こう、と最初に思いついたのが八幡さま神苑の正月牡丹。見に行ったばかりだけれど、雪化粧の牡丹はめったに見ることができない。どうぞご覧ください、初雪牡丹。

第二鳥居からの雪景色

雪の段蔓

雪の太鼓橋

雪の太鼓橋越しに本殿を

では、牡丹苑に入りましょう。

初雪牡丹

素晴らしい初雪牡丹でした。

。。。。。

高安、雪星(白星)を重ねて、7勝目。三差大逆転優勝を目指して!

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

今日の夕日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする