goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

日の名残りから十日えびすの名残りまで

2018-01-10 22:42:56 | Weblog

こんばんわ。

今日は日の名残りから十日えびすの名残りまで忙しい一日だった。

よく分からないと思います。早送りで1月10日の1日をご覧いただきます。

午前からお昼にかけて、鎌倉芸術館でイシグロカズオ原作の映画”日の名残り”を楽しんだ。

午後は、初春の小町通りを散策し、

鏑木清方記念館に寄り、”清方と祝う正月”展を楽しんで、

すぐ横の、川喜多映画記念館で企画展”巨匠が愛した女優たち”を楽しんだ。

そのあと、夕方、本覚寺の十日えびす(かまくらえびす)に廻ったら、もう、後片付けをしているところだった。十日えびすの名残り楽しんで帰路についた。



ということで、日の名残りから十日えびすの名残りまでというタイトルになりました。それぞれの映画、展覧会等の感想文はのちほど。

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反転攻勢

2018-01-10 09:42:01 | Weblog

おはようございます。

12月22日の冬至からもう、二十日近くにもなるのに夜明けが早まらない。むしろ遅くなっている気がしていたので、ちょっと調べてみた。すると、確かにそうで、冬至の”日の出時刻(横浜)”が6時47分に対し、今日、10日の”日の出”は6時51分だった。4分も遅くなっている。でも、ご安心下さい。今日が底で、それは12日までつづくが、13日からいよいよ反転攻勢に入る。月末には6時42分と今日より10分近く早くなる!早起き組にはうれしいことでごわす。

富士山も昨日から反転攻勢、冬の富士山らしくなってきた。薄化粧から厚化粧へ。

3日前の薄化粧のお富士さん。地肌が見えている。

昨日、きれいな雪化粧に。すっぽり、新雪に覆われた。

今朝もOK。しばらく、このままで、お願いお富士さん。

お月さまは9日が下弦の月。今日から新月に向けて反転攻勢

百合っぺ(高砂百合)は昨日の強風にも負けず、今朝も元気な姿を見せてくれた。ただ、紅が少し落ちていたのが気にかかる。反転攻勢をかけ、小正月まではがんばってほしい。

成人式のあった芸術館。今日はここで、イシグロカズオ原作の映画”日の名残り”が上映される。

そのあとは10日えびすかな。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする