
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
豚肉のソテー☆粒マスタードクリームソース
肉には塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶしてオリーブオイルで、しっかりと焼き色をつけます。
浅く切り込みを入れたり、ふたをのせて焼くと肉がそらないで、きれいな仕上がりに♪
肉を取り出したあとのフライパンに白ワイン(or料理酒)をふり、生クリームを加えて弱火で煮立てます。
塩、こしょう各少々で調味。
粒マスタードを入れて全体をなじませ、ひと煮してソースを作り、肉にかけていただきます。
レストランみたいな味に幸せ(*^_^*)
新玉ねぎのレンジピクルスを添えていただきました。
ごちそうさまでした。

・豚肉のソテー☆粒マスタードクリームソース
・なすと生ハムのサラダ
・新玉ねぎのレンジピクルス
・あさりと春キャベツのスープ
・ガーリックフランスパン




☆なすは縦に数ヵ所皮をむき、輪切りにして水に10分ほどさらし、水けをきります。ラップをかけてレンジで、しんなりするまで加熱します。和風サラダやあえものにも。




☆肉を取り出したあとのフライパンに白ワイン(or料理酒)を少量ふり、生クリーム(1人分大さじ2ぐらい)を加えて弱火で煮立てます。塩、こしょう各少々で調味し、粒マスタード(1人分大さじ1ぐらい)を入れて全体をなじませ、ひと煮してソースを作ります。



☆耐熱容器にカンタン酢(適量)、砂糖orはちみつ(少量)、水(少量)、ローリエ(適宜 なくても)を入れてよく混ぜ、新玉ねぎ、パプリカを加えてラップをかけます。レンジ(600w)で数分加熱。取り出して上下を返し、再びラップをかけてサッと加熱。そのまま冷まします。


☆あさりは塩水に入れて砂をはかせ、殻と殻をこすり合わせてよく洗い、汚れを取ります。鍋に水とあさりを入れて中火にかけ、煮立ってきたら火を弱め、口が開くまで煮ます。酒・塩(各適量)、こしょう(少量)で調味し、キャベツを入れて、しんなりするまで煮ます。





被災地に一日も早く日常が訪れますように。
風邪などひかれませんようにご自愛ください。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
わ-。豚肉のソテ-さんなど
本当に。。レストランさんみたいに
おいしそうで。。おいしそうな
お料理の数々。。流石ですね。
テーブルさんの上には。。
「アイビ-」さんでしょうか?
緑さんがまた。素敵ですね。
応援のポチなどさせていただきます。
私の方ですが。。
「胡蝶蘭」さん。蕾さんがあるのですが
なかなか。。開花しませんです。
やはり私には。。「高嶺の華」。。だったのかなあ?と思ったりして
おりますです。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
豚肉のソテー、美味しそうに焼けていますね。
粒マスタードクリームソースがいいですね。
本日もお野菜がたっぷりでいいですね!!
どのお料理も美味しそうです。
☆☆☆
美味しいはHAPPYの王道行ってますね^^
ソースが絶品って唸りそうです。
茄子をサラダにですか考えつきませんでした。
何時も応援ありがとうございます。
来週もよろしくお願いします。
豚肉のソテーも好きですがなすと生ハムのサラダも
新しくていですね!
これも絶対作らなきゃと思います。
オーロラソースも好きです😍
楽しい週末をお過ごしくださいね😃
ありがとうございます(*^_^*)
簡単でおいしくてお気に入りのレシピなんですよ^^
マスタードの代わりにゆずこしょうを入れても好きです。
不思議と洋風なソースになってお店で食べてるみたいです(*^^*)
胡蝶蘭の開花、待ち遠しいですね。
土の中も心地いいんでしょうね^^
きっときれいな花を咲かせてくれるでしょうね🌺
アイビーは玄関先に植えていて、すごく元気なんですよ^^
いつもありがとうございます。
こちらこそ、今日もありがとうございます(*^_^*)
豚肉のソテー☆粒マスタードクリームソース、
久しぶりに作りました。
とてもおいしかったです(*^。^*)
生クリームのソースがおしゃれで食欲をそそります。
新玉ねぎのレンジピクルス。
今週末、白子町に新玉ねぎを10キロほど仕入れに行く予定でしたが、まだ、早いとか。4月末から5月が旬だそうです…
でも、おかげさまで、新玉ねぎの美味しいレシピが増えてとても楽しみです^^
教えていただいたいくつかは、すでに鬼リピしています^^
今日は孫たちと出かけて忙しかったです。帰って寝込んじゃいました。
☆ブライン液、ネットで調べてみました。名前を忘れていましたが、ずっと前、あさイチで取り上げていた気がします。ありがとうございます。ぜひ試してみたいです。
ありがとうございます。
お気に入りレシピ、久しぶりに作りました^^
思わず唸っちゃうおいしさです(^_-)
蒸したナスはサラダや和え物、酢の物にピッタリ。
レンチンでお手軽です^^
いつもありがとうございます。
今週もよろしくお願いします♪
いつもありがとうございます。
ナスはサラダでもよく食べるんですよ^^
和風ドレッシングはもちろん、クリーミーなドレッシングもよく合います。
レンジでしっとりおいしいです。
よっこたんさんも楽しい日曜日をお過ごしください^^
ありがとうございます。
大好きなレシピです^^
春はおいしい野菜もたくさんで楽しいですね。
新玉ねぎももうすぐ♪
楽しみですね(*^^*)
いつも気を遣っていただいてありがとうございます。
無理をされないでくださいね^^*