
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。




今夜はシチュー。家族のリクエスト。
豚薄切り肉とじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しめじ、コーン、枝豆を具にして、
‘小麦粉+バター’でソースを作ります。
手軽で、安くて、絶対おいしい濃~いシチュー。
秋鮭のシンプルソテーといっしょにいただきました。

・クリームシチュー
・秋鮭のシンプルソテー なすとパプリカのソテー添え
・水菜の梅肉あえ




(材料 3人分)
豚薄切り肉orカレーシチュー用(200gほど) じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、アスパラ、ブロッコリー、コーン、枝豆など(各適量) しめじ(適量) 小麦粉(適量) サラダ油(適量) 白ワインor酒(大さじ3) 牛乳(2カップ)
A 調味用・・・ 塩・こしょう(各少々)
B ソース用・・・ バター・小麦粉(各大さじ3)

① 豚肉は食べやすい大きさに切り、小麦粉を薄くまぶします。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れて炒めます。野菜やきのこを加えてさっと炒め合わせます。(じゃがいもはレンジで数分加熱して加えると時短に♪)
② 全体に油が回ったら白ワインをふり、水(1.5カップ)を加えます。煮立ったら弱火にし、10~15分ほど煮ます。Aを加えて混ぜ、再びふたをして5分ほど煮ます。
③ 小さめのボールにBのソース用の材料を入れ、フォークなどで切るように混ぜます。②に牛乳を加えて混ぜ、煮立ちそうになったら、ソース用の材料を少しずつ加えて混ぜ、とろみをつけます。(アスパラやブロッコリー、枝豆は最後に加えてさっと煮ます。)




☆ 鮭の切り身はキッチンペーパーで水けをふいて軽く塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。オリーブオイルでにんにくを炒めて香りを移し、鮭を入れて両面を蒸し焼きにします。なすとパプリカもいっしょに炒めて塩とこしょうを軽くふってます。




A 梅干し(適量 種を除き、包丁でたたいてペースト状にする)
みりん(適量 レンジで10秒ほど加熱)
しょうゆ・ごま油(各少々)

☆ 水菜は食べやすい長さに切り、塩少々をふって混ぜ、しんなりしたら水けをしぼります。混ぜ合わせたAに加えてよく混ぜます。







ハナミズキの木から舞って来たよ


最後まで見ていただいて ありがとうございます。
季節の変わり目です。体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


枝豆の 色が際立って 美しいです。
皆 おいしそうですね~ 少し 食慾でしょうか~
食べたいと 思いました、
美味しくて 綺麗な 彩に 感動です。
鮭のバター焼きもおいしそ~う!
おごちそうや手の込んだものはお店でいただいて
うちではシンプルにおいしく食べたいです^^
昨日は肌寒かったですね。
今朝も外はひんやりしてます。
そろそろシチューもおいしい季節ですね(^^ゞ
ブロッコリーのいいのがなかったので冷凍庫の枝豆を入れました。
ハナミズキや桜の葉は紅葉が早いですね。
風で動いてると今も追いかけるんですよ^^
お店には秋のおいしいものがいっぱい並んで楽しいですね^^
この日の秋鮭は宮城産の。
すごくおいしかったです^^
うちも週に一度まとめ買いして足りないものは
その都度買うようにしてます。
だから週末に近づくと冷蔵庫の片付けメニューになっちゃいます^^
今朝は曇っていて少しひんやりした中をお散歩行って来ました。
ずっと小走りしてましたよ^^
作りました。
私は鮭はバター焼きにしました。
手の込んだものも美味しいけど、素材の良さを味わう
シンプルな調理法のものも美味しいですね。
今日の寒い日に食べたくなりました。
秋鮭も良いですね(*^^)v
ハナミズキの紅葉は早いので今落ちてきていますね~
マーシャちゃんのお散歩もこれから落ち葉の絨毯になりますね▼o・ェ・o▼わん!
シチューやスープ、みそ汁はいいですね^^
体もあったまって一度にたくさんの野菜もとれて。
残ったらチーズもいっしょにご飯にかけて
ドリアにしてもいいですね。
一度作ってみられたら楽しいかも^^
台風が去ったら秋がすすみそうですね。
風邪ひかれないようにまみこさんも気をつけてください^^
チャンチャン焼きもみそ風味がおいしいですね^^
去年一度作りました。
私のはチャンチャン焼き風ですけどぉ^^
しょうがも少し入れて白いごはんがすすみました。
ハナミズキや桜は紅葉が早いですね。
真っ赤できれいです^^
鮭がおいしそうです!
我が家は最近は冷凍ストックばかり増えて
なんだかストックに振り回されていて、旬のものなどを考える余裕がなくて反省ばかりです><;
ストックが終わったら、買い過ぎないように出来るだけ冷凍に頼らないようにしたいです!
マーシャちゃんも台風の影響を受けて可哀そうですね。
早く秋晴れのお散歩が出来るといいですね(*´ェ`*)
激安のお店がお近くに?!
いいですね~
楽しそうです^^
シンプルなガーリックソテーも大好きです。
わービーフシチューですか!
なんだか豪華でいいですね(*^。^*)
いい匂いにHANAMIZUちゃん辛いでしょうね^^
さっきまでひどかった風も少し静かになってきました。
通り過ぎたようです。
大阪への影響はこれからでしょうね。
気をつけてくださいね。
マーシャはお散歩に行けなくてひとりで何やら騒いでます^^
いつもやさしさをありがとうございます(*^。^*)
けいちゃんですか? カメ君?
さやから出すの、私も好き。
ピュンピュンって楽しいですね^^
うさぎぴょん♪さんもクリームシチュー作ってらっしゃいましたね。
やさしい味がおいしいですね(*^。^*)
いつもありがとうございます。
国産のブロッコリーのいいのがなかったので
代わりに枝豆で彩りを添えました。
秋鮭はシンプルに焼いておいしいですね。
大好きです^^
マーシャはハナミズキの葉が次々に落ちてくるのが気になったみたいです^^
しばらく見上げてました。
さっきまで強かった風、急に静かになってます。
雨も小降りになって通り過ぎたのでしょうね。
ケイさんのところはこれからみたいなので
くれぐれも気をつけてください。
シチューはいいですね。
体が温まって、栄養があって、お腹にも優しいんですよね。
私も内科の主治医に、シチューを食べるといいよと言われました。
なかなか作る気にならなくて。
最近は、全くお料理してません。
マーシャちゃん、赤い葉っぱが落ちてきましたか。
これから落ち葉の季節だから、お空から沢山葉っぱが降ってきますよ。
楽しみですね。
いいですね。美味しい秋鮭はシンプルな方が美味しい。
こちらでは、チャンチャン焼きというのもありますが、これは作り方がシンプル。
冬を乗りいるために葉っぱを落としてるんだ^^
したっけ。
ウワー美味しそう
盛りつけが一層食欲呼びますね。
今日激安のお店で鮭かったので丸ごと真似させてくださいね。
気をつけてお過ごしくださいね^^*
我が家は、ビーフシチューにしました。
外出できないので
今から、作ろうかと・・・
水菜があるので、梅肉和え作ります^^*
マーシャちゃん、雨風に怖がってないかな〜
おばちゃん、心配だよ^^;;
豆を取り出す作業が好きな孫っちです
濃いシチューとってもおいしそうです!
鮭との相性もばっちりだ!
凸
いつもありがとうございます♪
クリームシチューに枝豆は彩がきれいで美味しそう
ですね。
秋鮭のシンプルソテー なすとパプリカのソテー添え
もにんにくの香りがいいですね。
マーシャちゃん葉が気になり何かを見つめている
姿も可愛いですね。
台風がきそうでこちらは風が心配ですから昨日は
外の飛ばされそうなのは軒先に片付けました。
被害がないことを願うだけです。