![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/4f894e895dbc590c2756828032dbfac5.jpg)
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)
今日は魚の献立。
お刺身用のさば短冊をごま照り焼きに。
水けをキッチンペーパーで拭き、片栗粉を両面にまぶします。
オリーブオイルでこんがりと焼き、甘辛いたれをからめると、まったり&しっとり。
散らしたごまの香りと相まって、白いごはんがすすみます^^
白菜の白あえ、きゅうりとしらす干しの酢の物を副菜にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・さばのごま照り焼き
・白菜の白あえ
・きゅうりとしらす干しの酢の物
・豚汁
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/648d3884e6fb735bd777235e4e0d35b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/e503551310e7378ae5021556833a72c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
材料(4人分)
白菜(150gぐらい)
A 木綿豆腐(1/2丁) オリーブオイル・マヨネーズ(各大さじ1) 酢(小さじ1) 塩(小さじ1/3) 粗びき黒こしょう(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
1 木綿豆腐は水切りをします。白菜は塩を加えた熱湯でさっとゆでて水に取り、水気を絞ってせん切りに。
2 Aはなめらかにし、黒こしょうをふります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/11c1790a3e94d00e18fa18bcd5a409fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/55b7469a61ab6c350fc1fee779a920e8.jpg)
A しょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろししょうが(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/1b11e0b1f1a58d6ae6f17fc48149a4e4.png)
1 三枚におろしたさばは食べやすく切り、片栗粉を薄くまぶしつけます。フライパンにオリーブオイルorサラダ油適量を中火で熱し、さばの両面を焼いて火を通します。
2 混ぜ合わせたAを回しかけて煮からめ、白いりごまをふっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/edcad4c94dfdc583f589e1a8e18cc1ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/5f1833984f21d2afa84f94c10e1cc2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/eae522122477aead562cb49c230445ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/6bf4a828836684fa40f4d6d422e9b479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/8e93f7023780c43f5b95b2a68ff71fb7.jpg)
ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/21/21de544551faf67489bf8fafd892a87e.png)
ボク 陽 くん。9ヶ月でしゅ
雨も風もひどいでしゅね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/703c096dd980adc0e1641cd58679259a.jpg)
いつも見ていただいてありがとうございます(*^^*)
明日も穏やかな日でありますように。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです^^♪
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
さばのごま照り焼き、とても美味しそうです。
ごはんがすすみますね。
お野菜たっぷりの豚汁も身体が温まりますね。
何杯でも食べられますね。
☆☆☆
すっかり冬の気配を感じられるように
なりました。
そちらは雨風強かったのですね。
宮崎も昨日は雨やくもりで
気持ちが沈みがちになりました。
寒い時期。「豚汁」さんは
心身共に温まりまして
おいしいですね。
あ。前回ご紹介されておりました
「鶏もも肉の照り焼き」さん
作らせていただきました。
おいしくいただきました。
おいしそうな香りがして
「ジュジュ」も。にゃ-んと鳴きました-。
陽君。今日は。良いお天気で
お散歩さんに行けますように。。
応援のポチなどさせていただきます。
サバのごま照り焼き美味しそう
本当にごはんすすみますね
陽くん~可愛いね♡♡
風も雨も強かったのね
お家でまったりが良いね♪
これなら手間省けて良い。
私も試してみます。
豚汁具沢山はおかずにもなる。
こちら激しい雨夜中のうちに降って助かりました。
今日は散歩行けたかな?^^
何時も応援ありがとうございます。
プチトマトのカットがおしゃれ^ ^
かわいいですね〜
鯖も胡麻が香ばしそうで食べたいです
白菜の白和えはお酢をプラスなんですね
胡椒も入ってちょっと洋風かな?
これは真似っこして作ってみたいです
天気予報の気温を見ると
そこまで寒くないはずなのに
急な温度差に 鍋や汁物が食べたくなりますね
陽くん なになにどうしたの?
って 話しかけたくなるお顔だね ♡
サバは脂もよくのって臭みもぜんぜんなく、照り焼き最高でした^^
豚汁おいしいですね。
さつま芋の甘みも合いますね^^
今日もありがとうございます(*^^*)
嵐は今日も続いて寒いです。
静かな晩秋を過ごしたかったのに^^
金曜日まで荒れた天気が続きそうです。
そうですね^^
豚汁大好き!
毎日でも食べたくなります(*^^*)
鶏の照り焼き、気に入っていただけて嬉しいです!
ジュジュちゃんもありがとう(*^。^*)
お天気はどうしようもないけど、お散歩大好き陽がちょっぴりかわいそうです。
今日はボールを投げて遊んだんですよ^^
今日もありがとうございます(*^^*)
いつもありがとうございます🙇
お魚は飽きないですよね!
しめ鯖以外は食べらるから焼き鯖寿司
見ると買います。
汁物はほしいですよね😃
ありがとうございます(*^^*)
青魚苦手だけど、ごま風味のまったりな甘辛だれでおいしく食べました^^
今も外は大荒れです。
それでも陽はぐっすり、気持ちよさそうに眠ってます(*^。^*)
ありがとうございます(*^^*)
アジもサバもお刺身用の短冊だと手軽ですね^^
新鮮なので心配もなく食べれます。
季節の変わり目はお天気が不安定ですね。
風のない穏やかな日が待ち遠しいです。
今日もありがとうございます(*^^*)