
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
出かけた先に咲いていた満開の山茶花の花。

鶏だんごと水菜の和風スープ。
しょうがのさわやかな香りと、ねぎの風味がいい鶏ひき肉のだんごに、しいたけ、水菜。
ふんわり柔らかだねに、心もなごみます。
冬になると鍋でいただくお気に入りおかずです。
鯛の煮つけといっしょにいただきました。
今日もごちそうさまでした。
明日も元気で穏やかに過ごせますように。

・鯛の煮つけ
・カリフラワーとにんじんの酢のもの
・厚揚げとキャベツのピリ辛炒め
・鶏だんごと水菜の和風スープ
・ごはん



☆カリフラワーとにんじんは塩少しを加えた熱湯でゆで、カンタン酢(適量)、砂糖・赤唐辛子(各少々)であえ、しばらくおいて味をなじませます。









A みそ、しょうゆ、砂糖(各適量) 酒、豆板醤(各少々)


1 サラダ油を熱し、ざく切りにしたキャベツをサッと炒めて取り出します。
2 油を少し足し、ねぎ、ニンニク、しょうが、厚揚げ(油抜きをして食べやすく切る)を入れて炒め、A、1を加え、混ぜ合わせます。仕上げにごま油を回しかけても。




材料(2人分)
鶏ももひき肉(200gぐらい) ねぎ(10㎝ぐらい 粗みじん切り) しょうがのすりおろし汁(1かけ分 ) 水菜、きのこなど(各適量) 和風だしの素(少々)
A 酒・水(各大さじ1) 片栗粉(小さじ2) 塩、しょうゆ(各少々)
B 酒、みりん(各大さじ1) しょうゆ、塩(各少々)


1 ひき肉、ねぎ、しょうがの絞り汁、Aの材料を合わせ、粘りが出るまで練り混ぜます。
2 鍋に水(3カップぐらい)、和風だしの素を入れ、強火にかけます。煮立ったら中火にしてBを加えます。たねをスプーンなどですくい加えます。
3 再び煮立ったら弱火にし、アクを取り除いてふたをし、5分ほど煮ます。しいたけを加え、ふたをして数分煮、きのこがしんなりしたら水菜を加えます。







気温差の激しいこのごろ。くれぐれもご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
わ-。山茶花さんの淡いピンク色
素敵できれいですね-。
和食お料理さんご馳走で
どれも。。とてもおいしそうです。
「マーシャ」ちゃん。。
クマさんとご一緒に。。かわいい~
でしゅ。
応援のポチなどさせていただきます。
今日も朝から良いお天気で嬉しいです。
鯛の煮つけは自分も大好きです(⌒∇⌒)
家であまり煮つけ作らないから食べたくなります!
山茶花綺麗ですね~💓
マーシャちゃん、クマさんと一緒で良いですねぇ~
和食良いですね。
鯛の煮つけもほっこりして美味しそう。
明日は人間ドックに行ってきま~す。
とっても綺麗に煮つけて美味しそう!
ピリッと厚揚げ炒めご飯が進みそう
マーシャちゃん
クマさんと寝んねかな
お目目クリクリでとっても可愛い♡♡
事らにはない花です。
美味しそうですね。
厚揚げとキャベツのピリ辛炒めも美味しそうです。
キミ、クマさんとお昼寝ですか~^^
したっけ。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
鶏だんごと水菜の和風スープ、とても気になります。
身体と心がぽかぽかになりますね。
とても美味しそうですね。
本日も美味しそうなお料理がいっぱいですね。
☆☆☆
鯛の煮つけですね~
いつもほんとに美味しそうですね!
鶏だんごのスープもほっこりなれそう~
マーシャちゃん、
今日はクマさんと一緒の気分なんね
山茶花のきれいな季節になりましたね。
秋桜さんのお庭にもきれいに咲いてるでしょうね^^
ありがとうございます。
きれいな真鯛を見るとつい買いたくなって。
脂もほどよくのってました^^
マーシャは夕ごはんを食べたらいつもすぐに寝ちゃうんですよ(*^^*)
今日も暑いくらいのいいお天気でしたね^^
ときには魚の煮つけもおいしいですよね。
好みもありますもんね^^*
あちこちに山茶花が咲きはじめましたね。
淡いピンク色が満開に咲いててかわいくて、しばらく見てました(*^。^*)
クマさんは今のところ小さなケガだけですんでるみたいです。
あとはみんなボロボロ~^^
ありがとうございます。
魚の煮つけは久しぶりでした。
鶏だんごのスープもおいしかったです^^
人間ドック、少し緊張しますね。
私は来年になって受けます^^