■ 前回の畑行きは、7月21日ですから、2ヶ月半ぶりです。
佐渡の大会や、続くランニング大会を目指して走りほうけ、秋野菜に手をつけることができませんでした。
でも、まわりの畑を借りている人たちの迷惑になっていないか、気になっていましたので、
午前中は走り、午後は畑に出かけました。
案の定、枯れた雑草が一面に。
隣のTさんの畑は、みごとに秋野菜が育っています。
他の人の畑も手入れが行き届いています。
1時30分ころから3時30分ころまで、雑草退治。
今年は、野菜を作っているのか、雑草退治ばっかりかわからないですね~!!
3時30分ころから、畑に見えた師匠のSさんから種まきの方法を教わり、
手前の畝から、ホーレンソー、コマツナ、シュンギクを蒔きました。
ダイコンは、まだ「2年子ダイコン」という品種(?)を蒔くことができるとのこと、月末の時間ができた頃、残りの空き畝を埋めようと思います。
16時30分に畑を引き上げ、18時前、家につく頃は周囲は真っ暗になっていました。
今日のJ&S
小中台―検見川陸橋11k+コストコ10k 21k 10月累計 131 km 今年度累計 2057km