南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

バトンがまわってきました 複合編

2006年08月18日 23時56分57秒 | オートバイの無い生活
北信州のりもの倶楽部の総帥、Too'sさんからまたまたバトンがまわってきました。
実はバトンがまわってくるの楽しみにしているんですよー。
しかも今回は一遍に2本の特別編、どうなる事やら…

それでは参りましょうか!

幸せバトン

Q1.あなたの今の幸せ度は、全世界で何位くらいですか?

A1.多分1万位くらい?

コレは予想ですからね。
しかし、自分で言うのも何ですが1万位ってかなり上位へのランクインです。
まあ、愛する人もいて、守りたい物もあり、仕事は楽しく充実して、趣味は人一倍充実してるし、お金も生きていく+αはありますからねぇ。
まぁこんなもんじゃないですか?


Q2.今までの人生での「しあわせベスト3」は?

A2. 

1、今の仲間と出会えたこと

当たり前過ぎますがやっぱコレでしょうね。
一番の宝物と言っても言い過ぎではないのでしょうか。

2、今の彼女と出会えたこと。

これは1と同じくらいなんですけど…
お恥ずかしい話ですがホントそう思います。
あまり書くとただのノロケ話になるので多くは語りませんが…

3、バイクに乗れること。

バイクに乗れると言う事は五体満足に生んでくれた両親への感謝も入っています。
バイクと出会って自分でイジる喜びを知り、いろんな仲間とも出会い、いろんな場所にも行きました。
コレが無かったら今の僕ではないでしょうねぇ。



Q3.ここ1週間で一番しあわせだった出来事は?

A3.彼女と共有出来る時間があったこと。

こんな話でホントゴメンなさい…
長い時間会ってられないもんですから、このような機会があった事は我々にとって素晴らしい事なんですよ…


Q4.では、幸せと聞いて真っ先に思い浮かぶ歌は?

A4.365歩のマーチ

「幸せはー歩いて来ない、だーから歩いて行くんだねぇー♪」ですよ。
このくらいしか思いつきませんでした…


Q5.あなたにとって「しあわせ」ってなんですか?

A5.
笑う事
充実する事
きちんと悩む事
退屈に感じない事
いつも何かを考えてる事
寂しくない事

思いを実現する事!

Too'sさんのをそのままコピーですが、
もうひとつ入れるとしたら「自分の家庭を持つ事」でしょうか。



Q6.この人のしあわせが知りたい!と思う5人にこのバトンを回して下さい

A6.いつもの様に僕がアンカーです…


ここからは別のバトン、内容を見る限り「自己紹介バトン」と言った所でしょうか。
それでは参りましょう。

自己紹介バトン

①回す人を最初に書いておく

A①.やはり僕がアンカーです…


②お名前は?

A②.マサ

リアル氏名はここでは言えませんがマサの後に一文字付きます。
想像してみて下さいな。




③おいくつですか?

A③.秘密♪

20代が終わって少し経ってます。答え言ってるようなもんか…


④ご職業は?

A④.自動車ディテーニング関係会社社員

社員と言っても僕一人しかいない訳ですが…
電話帳だと洗車業というくくりに載ってます。




⑤ご趣味は?

A⑤.バイクイジり、車イジり、パソコンで遊ぶ事、その他色々ありますが一番は「バイクに乗ること!」ですね。



⑥好きな異性のタイプは

A⑥.自分を好きになってくれる人。

つまり特定は無いって言う事ですねぇ。
誰でも良いとは違いますよ!



⑦特技は?

A⑦.バイクのレストア。

この頃はごぶさたですが依頼があれば全力でレストアしますよ!
乗る方は特技って程ではないですねぇ。


⑧資格、何かもってますか?

A⑧.いろいろ。

一番しょぼいのから言うと

情報処理3級 
高校時代にカンニングして取得。何が出来る資格かも分かりません。

セキュリティフィルム(建物フィルム)施工技士
つい最近取得。1日の講義だけで取得できます。
本業の都合上持ってるとハクが付くだけと言うか、無くても仕事は出来ますが。
ただの見栄ですね。

アーク溶接技士
ガス溶接技士
この二つは専門学校時代に取得。とっても簡単。

フォークリフト運転免許。
コレも専門学校時代に取得。数日の実技とテストがあったような…
一番デカイフォークリフトを運転できるそうですが取得後は1度も乗ってません。

危険物取扱者、丙種
今の会社で取得。ガススタだと灯油の配達が出来るそうです。
しかし、その経験も資格を生かせる場所にも勤務した事はございません。

普通自動車運転免許
大型自動二輪運転免許
これも大枚はたいて取得する立派な資格ですよ?
二輪免許は中型を持ってなかったのでいきなり大型教習からでした。

2級ガソリン整備資格
2級ディーゼル整備資格
この二つは国家資格で専門学校卒業時に取得。
エンジンの積み降ろしやブレーキなどの指定分解整備はコレがないと出来ません。
と言うか整備で商売出来ません。
あと、このどちらかを持ってれば車屋として独立できますよ。
ちなみに僕はうちの会社グループの整備主任(選任ですが…)です。
もちろんこのどちらかの資格が無いとなれません。

次に狙ってる資格は危険物取扱者乙種、第4類です。
これ持ってるとガススタの店長になれたりガソリンの配達が出来るようになるみたいです。
詳しい事は知りませんが…
しかしいつになる事やら…



⑨悩みが何かありますか?

A⑨.あんまり有りませんがこれからの事について考えたりはしますねぇ。

具体的には独立を考えていたり、結婚の事についてとかですが、もう三十路過ぎですから…



⑩好きな食べ物と嫌いな食べ物

A⑩.

好きなもの

豆腐。毎日必ず食ってます。


嫌いなもの

無いですねぇ… 口に入れちゃえばなんでも食えますが、
しかし、あまり食べたくない物はいろいろありますよ。
甘い物だとかがその代表ですが、好き嫌いは無いと言っても良いんじゃないでしょうかねぇ。





⑪あなたが愛する人へ一言

A⑪.

照れますね。

えー、「あなたに出会えて幸せです。僕といつまでも一緒にいて下さい。」

決してプロポーズとかでは無いんですが素直に考えたらこんな感じでした。
僕の彼女も見てるんでこんなんで勘弁して下さいよー(汗



⑫回す方の紹介を簡単にお願いします

A⑫.いません。

毎度の事ながら僕がアンカーです。




こんなところでしょうか?
今回はノロケ話が多かったでしょうか?
まぁそれだけ人生が充実してるって事ですよ。
しかし変なコメントはしないで下さいね。マサはとっても傷付き易いんです…




次回からはお盆休みにした事についてでも語りましょうかね。
もちろん全てバイク関係ですが。

それではお楽しみに!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする