時は8月13日(日)朝3:00 僕はこんな真夜中に起きてバイクの整備をしていました。
この日はかねてから計画されていたツーリングの日、前日が大雨だったのですが予報は晴れ。
しかしこんな時間までCB1300とKLX250のどちらで行こうか迷っていて、
どうせなら両方整備しちゃえと思い立ちこの時間からCBの整備も始めた訳です。
もし雨降られるとプロダクションタイヤを履くCBでは危険ですからねぇ。
いよいよ出発の時間になった時、やはり雨が心配だったのでKLX250で行く事を決意し、
4:30に飯田を一人で出発し待ち合わせ先の松本に向かいました。
飯田はこの時間でも気温が25度あり、かなり薄着をしていきましたが中川村あたりで寒くなり後悔しましたが…
待ち合わせ場所は松本の渚ライフサイト。初めて来ましたが広いですし、1時間も前に着いちゃったのでどこで待ってたらいいか迷いました。
時間が経つにつれてメンバーが少しずつ集まり始め、約束の時間には全員集合し、記念撮影となりました。
こうやって見るとこのサークルはアメリカンが多いですね。
しかも手前の数台は金持っていそうな雰囲気がプンプンしてきます。
やはりメッキパーツが多用してあると存在感も違いますね。
僕もアメリカン欲しくなっちゃいそうな勢いです。
決して車両価格順に並べた訳ではないんですが、何故かこうなっちゃいましたね。
僕のKLX250なんか隣のKSR80といい勝負、と言うか多分負けてます。
ちなみにKLXは乗り出しで10万かかっていません… しかし多くの手間と車両製作に関わった全ての友人の想いが詰まった、僕にとってはまさに宝物なのです。
これ売っちゃったらみんなに何言われるか…。
記念撮影が終わったらいよいよ三才山トンネルを目指して出発します。
が、今回はここまでと言う事で…
それでは次回をお楽しみに!
おまけ
この日の早朝、松本に向かう最中のコンビニに寄った所こんなバイクに遭遇。
あまりお目にかかれないバリオスの珍走車です。
カスタムポイントは大幅にアップされた絞りハンドル、ヨーロピアンウインカー、
ノーマルマフラー、バラチョン(腹下直管の略)ナンバープレート隠ぺい。
その他フルノーマルです。
長野県の珍走は自分で車両購入してこのようにイジるので通報はしませんでしたが…
この日はかねてから計画されていたツーリングの日、前日が大雨だったのですが予報は晴れ。
しかしこんな時間までCB1300とKLX250のどちらで行こうか迷っていて、
どうせなら両方整備しちゃえと思い立ちこの時間からCBの整備も始めた訳です。
もし雨降られるとプロダクションタイヤを履くCBでは危険ですからねぇ。
いよいよ出発の時間になった時、やはり雨が心配だったのでKLX250で行く事を決意し、
4:30に飯田を一人で出発し待ち合わせ先の松本に向かいました。
飯田はこの時間でも気温が25度あり、かなり薄着をしていきましたが中川村あたりで寒くなり後悔しましたが…
待ち合わせ場所は松本の渚ライフサイト。初めて来ましたが広いですし、1時間も前に着いちゃったのでどこで待ってたらいいか迷いました。
時間が経つにつれてメンバーが少しずつ集まり始め、約束の時間には全員集合し、記念撮影となりました。
こうやって見るとこのサークルはアメリカンが多いですね。
しかも手前の数台は金持っていそうな雰囲気がプンプンしてきます。
やはりメッキパーツが多用してあると存在感も違いますね。
僕もアメリカン欲しくなっちゃいそうな勢いです。
決して車両価格順に並べた訳ではないんですが、何故かこうなっちゃいましたね。
僕のKLX250なんか隣のKSR80といい勝負、と言うか多分負けてます。
ちなみにKLXは乗り出しで10万かかっていません… しかし多くの手間と車両製作に関わった全ての友人の想いが詰まった、僕にとってはまさに宝物なのです。
これ売っちゃったらみんなに何言われるか…。
記念撮影が終わったらいよいよ三才山トンネルを目指して出発します。
が、今回はここまでと言う事で…
それでは次回をお楽しみに!
おまけ
この日の早朝、松本に向かう最中のコンビニに寄った所こんなバイクに遭遇。
あまりお目にかかれないバリオスの珍走車です。
カスタムポイントは大幅にアップされた絞りハンドル、ヨーロピアンウインカー、
ノーマルマフラー、バラチョン(腹下直管の略)ナンバープレート隠ぺい。
その他フルノーマルです。
長野県の珍走は自分で車両購入してこのようにイジるので通報はしませんでしたが…