南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

127ccエンジンのオーバーホール その1

2014年12月19日 18時45分29秒 | 輸入横型エンジン編



タイガーエンジンが終わったら次のエンジン。

これは前に買った127ccでビッグバルブヘッドで、
使った形跡も無く大変条件の良い出物だった。
これはシャリィにも積んであるけどパワーがあり良く回るから、
予備で保管しとこうかなぁ~なんて思ってたら、
欲しいって方が現れたので売却が決まったんだが、
ストックのままだとたいした事ないから、
初期オーバーホールのついでにハイカムと軽量オイルフィルターローターを組んで、
軽く回り高回転型のエンジンにする予定。









ジェネレーターは中華らしいお粗末な代物。

これは俺の場合なんだがジェネレーターだけは国産を使うようにしてて、
理由は信頼性が高いから。
ツーリングの出先でもしジェネレーターがパンクしたら修理は不可能だから、
高くてもモンキーの6極タイプとか5極のを用意している。

タイガーはセルのカブと同じ物だからそのまま使ってるが、
このエンジンはどうするかオーナーさんに決めてもらうかな。










クラッチ側はいつもの感じのプライマリキックタイプ。

オイルフィルターローターはこんな感じでやたら重いから交換して、
シフトドラムストッパーの調整やギア抜け対策をする。










こんな感じでアッと言う間に全バラ完了。

これからベアリングを交換してクランクの芯出し、
ケースの剥離などを施して組んでいく。

今日はベアリングを注文してきたから次は剥離をするつもりだが、
寒くてこれからが大変なんだろうなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする