![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/2af4c31baf763e343716ee150a4a487e.jpg)
今日は休日だったからまたエンジン作り。
せっかくの休みに何やっとるかと言われそうだが、
明日から年末の休みまで超多忙だし、
面倒な事は先にやっておいた方が良いのだよ。
今日は塗装の剥離をやっていたんだが、
塗装が頑固でなかなか浮いてこない。
寒いからってのもあるんだけど、
一回目の剥離だとだったこれしか剥がせないんだな。
しかし一回目のはただの脱脂みたいなもんだし、
表面が剥離剤でかなり傷つくから本番は二回目からみたいなもん。
何事も根気が要るんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/29ef72964da0efbc9867bb95b2daa4c9.jpg)
剥離作業を5回ほと繰り返せば完成。
それでも残ってるのはカッターの刃で剥がしちゃえば良いし、
まぁそんなに気になるほどは残ってない。
しかしこのクランクケースは良いねぇ。
ロンシンのエンジンとかだと表面がかなり荒れてるから、
荒いペーパーかなんかで磨いたような跡があるんだけど、
タイガーとかWIN120系のケースは金型が良いのか知らんが、
型から抜いてそのままみたいな肌でもかなり綺麗。
国産のエンジンでもこんなに綺麗じゃなく、
砂型のヒビに鋳物が入り込んだような跡があったりするけど、
このケースはそんな跡も無いから、
もしかしたら作り方が違うのかもしれないねぇ。
まぁ俺は良く分からんが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/29ceefce1e0333850b3f396255137e2a.jpg)
シリンダーなんだが、やっぱりこれも腐食が出ていて、
そこに塗装してあるからなかなか浮いてこない。
ただ今までもシリンダーだけは綺麗に剥離出来た試しが無いから、
これもブラストで腐食を取らないとかなりびしょったい。
ブラストと言ってもメディアは死にかけのガラスビーズだから、
塗装も腐食も取れて肌は白くなるんだけど、
ブラストって用意と片付けが面倒なんだよなぁ。
でも仕方ないか。
そんな訳で今日は他に年賀状出したり、
聞きたいCDを借りに行ったりパズドラやってたら、
1日の休みなんてアッと言う間に終わる。
また今年も大掃除できそうにないわ。