南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

GPX125前期のボトムニュートラルミッションのお話

2019年06月20日 22時10分54秒 | GPX125 エンジン偏


今日は本業が多忙過ぎて何も出来なかったからこの間バラしたGPX前期のボトムニュートラルミッションのお話。

字が汚くて申し訳ないんだが一応ギア比を調べてみたんだけど現在販売されているリターンミッションと全く同じギア比で、
つまり私が作ったトップクロスやセミトップクロスに変更は可能みたい。

一応だがギア比を比較用に載せておいたんだけどセミトップクロスにするとアニマ160の4速に近くなるんだが、
トップクロスだとCD90の3速ギア比ではないから3、4速がかなり近いと思われるかも。

ただ2種類のギア比が選べるから車体重量や自分の体重、走る場所などで選んでいただければ良いと思う。


そう言えばGPXのリターンミッションはよくクロスミッションと言われるんだが、
実のところロンシン125のミッションと違うのは1速のみで、
ロンシンの1速は11.35の丁数だからギア比は3.181。
つまり1速は加速重視なんだが2.3.4.速はどちらも同じだからどちらのミッションを使ってもトップが離れている感がある。

だから個人的には車重や体重、走るステージで使い分けていただければ良く、
でも平地がメインの方は関係無いかもしれないねぇ。

南信州は山国だからギア比はかなり大事で登りで仲間に置いていかれるのがなかなかのストレスとなり易いので、
こんな細かい場所もセットアップ出来れば良いかな、みたいな感じで頭の片隅に覚えておいていただければ有り難いかな。

一人で走ると気にならないんだけど比べる対象があると我慢出来なかったりするから面倒だが、
特効薬の5速の耐久性がまだ未知数だから今度は強化ラーを使って5速化を試してみるかなぁ。

だだミッションブローすると泣くに泣けないが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする