
今日は私が以前オーバーホールしたエンジンでクラッチ不良の修理をしていた。
とりあえずクラッチが切れないって事だからバラす前にレリーズを動かしてみたが確かに動かず、
確認してみたらクラッチのロックナットが緩んでいた。
私が締め忘れたかなぁ、などとも考えたがこのロックナットは専用の工具で締め付ける上にクラッチ本体とクランクをロックする特殊工具まで必要だから締め忘れる訳もなく、
トルクも4キロと決まっているためトルクレンチでちゃんと締めたはずなんだが、
実際に緩んでいたのは事実だから締め付けトルクを少し増やした上にネジロックも使っておいたから今回は大丈夫だと思う。
ちなみにクランクの方はちゃんと締まっていたからやはりクラッチ側だけ緩んだみたいで、これからはここもネジロックを使う事にした。
そう言えばこのロックナットはクランク側が大きくクラッチ側が小さいんだが、
モダンワークスさんのGPXの方はどちらのナットも小型の方になり2次側クラッチエンジンの場合大きさは関係ないのかもしれないね。

今日はこの他にもGPXを組み立てていてやっと完成した。
だが今日は遅くなっちゃったからメールは控えて完成報告は明日にするかな。
写真のジェネレーターなんだがウチで扱っている物で新品だけど価格は4000円。
見た目はDENSOさんタイプのジェネレーターがこの価格なら安いと思うんだがコイルはミツバさんのタイプと同じ6極で配線はギボシだから、
色々な大人な事情を回避していると思われる良く出来た一品だ。

報告を忘れていたんだけどかぐらの湯のイベントは延期になり多分8月半ばくらいになるみたい。
よって予定していた方は大変申し訳ないですがブログで再度開催時期を連絡いたします。
そんな訳で色々書いてしまったが近況はこんな感じ。
明日は部品待ちの物も来ると思うからまたバリバリとエンジンを作ります。