![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/f2257f9334b3f5cb10847bf19cf20689.jpg)
昨日は本業があり何も出来なかったが今日は時間を作りエンジンを作っていてロンシン125を組み立てていた。
まずケースにベアリングは入れてあったからギアが飛びまくってブローしたミッションはGPX125のリターンに交換して、
キックスピンドルも曲がってしまっていたからミニモトさんから新品を取り、
スターターギアを21丁からCD90の22丁に交換する。
GPXのキックスピンドルは欠品が続いてるのでこの方法でミッションを流用するんだけど、
CD90のパーツリストには23丁の設定の部品もあったみたいなんだが現在は欠品で、
なんでそんな部品があったのか良く分からん。
ちなみに22丁でもキックに余計な遊びは出来ないため何ら問題無く、
もっと言うと21丁を使っても遊びは多くなるがちゃんと始動は出来るんだけど、
常時噛み合い式だし変にギアが減るともっと遊びが増えるからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/c2c1c6f7d3d0e18e26b546f60a901418.jpg)
今日は腰下までは組み立てたがここまでにしておいた。
どうせ明日は雨だし別に行く所も無いしバックオーダーがまだまだあるから、またエンジン作っていて1日が終わるさ。
本当は歩きに行きたかったんだが雨で無理みたいだし、
アウトドア以外の趣味があれば一番良いんだけどねぇ。