団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

名古屋市は「魅力的な街ではない」と言われる。

2018-10-12 05:07:46 | 日記
中日新聞の読者投稿欄に「住みよい名古屋魅力的」というタイトルで、32歳の女性が投稿されていました。



 名古屋市は「魅力的な街ではない」と言われる。
国内の他の都市と比べて観光に訪れる旅行客も少ないことなどが理由だそうだ。
確かに住んでいる私自身も名古屋の観光地を聞かれてもすぐに答えられない。

 そんな名古屋にいかに観光客を呼び込んで魅力的な街にするかが課題だと
盛んに指摘されているが、観光地や旅行客が多いことだけが本当に魅力的な街なのだろうか。

 昨年、私は国内のある有名な観光地へ出掛けた。
国外からの観光客も多くてにぎわっていた。
けれど本来静かに鑑賞すべき場所で大きな話し声が聞こえるなど観光客のマナーの悪さが目立った。

 「魅力的な街ではない」と言われ続けながらも名古屋の人口は中部地方では最多だ。
ということは長年住み続けている人にとっては生活しやすいということではないのか。
暮らしにくければ普通、人口は減るはずだからだ。
とすると名古屋は既に魅力的だとは言えまいか。


 以上です。



 名古屋に住んだことはないですが、名古屋で働いた者としては、名古屋の夜は短いという
印象があります。
最近は知りませんが、大都会にも関わらず夜の8時過ぎになると名古屋駅の地下鉄付近の人通りがいっぺんに少なくなります。
バスなど交通機関が早く終わってしまうからでしょうね。
地下鉄は動いていても、そのあとの電車の本数は少ないし、バスが終わってしまっていて不便だからだと思います。
東京の新宿、渋谷などは夜の11時をすぎても人通りが多いです。
 名古屋は、大都会の田舎だと言われるゆえんでしょうね。

 名古屋の観光場所も困ります。
まずは名古屋城は浮かびますが、それ以外の観光地は思い浮かびません。
日本で一番というものが何もないからです。
トヨタが日本で1番の会社といっても、案内するわけにはいかないですし。(苦笑)

 名古屋は日本で一番というものを作り出す気概がないように思います。
大阪はアベノハルカスという日本で一番高いビルを作りました。
さすが、大阪。
東京に負けるもんかという気概があります。(笑)

 有名歌手のコンサートでも、名古屋飛ばしは横行しています。
今回初めてポールマッカートニーが名古屋で公演しますが、それ以前の2回の公演は
名古屋飛ばしでした。(苦笑)

 私にとって名古屋の良いところは、どこにでも喫茶店があることです。(笑)
ただ終わる時間が早いのが難点ですが。
せめて夜の11時頃までは営業して欲しいです。






PIECE OF MY WISH (LIVE)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする