団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

35年も吸っていないのに、いまだにタバコの影響が残っているんですね。(苦笑)

2018-10-27 04:11:39 | 日記
 この前 内科病院へ行ってCT、心電図、血液の検査を受けました。
血液検査の血液採取は、ひと月前に行っています。

 去年の9月に同じ検査を受けました。
この時は心臓の動悸がひどくて受けたのですが、高血圧と分かりそれから降圧剤を飲むようになりました。

 血液検査の結果は、先生曰く「パーフェクト」ということです。
全ての項目が基準値に入っていました。
去年 高血圧になってから7キロ減量した効果かな?
去年は脂質の総コレステロールが基準値より少し高かったし、
悪玉コレステロールと言われるLDL-コレステロールも少し高かったです。
あとは腎臓のクレアチニンが少し高かったですが、今回これらは全て基準値内で問題ありませんでした。

 心電図の結果は先生曰く「90点」ということで、これも問題になりませんでした。

 CTの検査では去年の検査結果でも指摘されましたが、心臓の大きさが1.5倍だと言われました。
先生の話では、「いったん大きくなった心臓は元に戻らない」ということでした。
「このままの大きさなら問題ない」ということでした。

 去年の12月に大病院で検査してもらいましたが、心臓の大きさは「そんなに大きくない」と言われました。
先生によって判断が違いますね。(苦笑)

 肺の写真を見せてもらいましたが、写真の下の方に白い線が何箇所も入っていました。
先生が「タバコを吸うの?」と訊かれましたので、「35年以上吸っていません」と答えました。
タバコを吸っていると白い線が出るようです。
35年も吸っていないのに、いまだにタバコの影響が残っているんですね。(苦笑)

 かみさんが「喫茶店での受動喫煙のせいなのでは?」と言いました。
そう言われれば、いつも行く喫茶店は禁煙席と喫煙席と一応分かれていますが、部屋を仕切っていないので
タバコの煙が流れてきます。
それもありかなと思いました。
タバコは恐ろしい!(苦笑)

 まぁ、そんなわけで心臓周りの検査では、あまり問題がないようです。
でも時々息苦しいですが?(苦笑)
ストレスからきているのかな?






舟木一夫「まだみぬ君を恋うる歌」
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする