中日新聞の読者投稿欄に「人と人をつなぐ年賀状」というタイトルで、77歳の主婦さんが投稿されていました。
新年のあいさつとして今回も年賀状を100枚ほど書きました。
毎年宛名は筆でしたためます。
裏面は図柄を印刷し相手に合わせて手書きで言葉を添えます。
あいさつや「ありがとうございます」という感謝、「いつまでも元気でね」と
励ましの気持ちを込めることもあります。
これまで届いた年賀状を親戚、同窓会、会社、友達・・・・などと
分けて整理していたら、長女と次女のそれぞれの一家から届いたもの
を一冊ずつにまとめたファイルに見入ってしまいました。
娘二人はともに結婚し、孫が生まれ、家族が変化していく過程が手に取る
ように分かります。
きっと一年で一番良い写真を賀状に使っているのでしょう。
孫たちの成長ぶりがよみがえります。
夫と二人で読み返しては思わず涙がにじんできます。
年賀状という一枚のハガキは人と人とをつなぎ、
元気な自分を相手に知らせる絶好の機会なんです。
以上です。
私は年賀状を、今週の月曜日に投函しました。
この方のように100枚もありません。
40枚程度でした。
この方のように相手に合わせて手書きで言葉を添えるのが理想ですが、
年賀状だけの付き合いが多くて、相手の現況をよく知らないので、
自分のこの一年の主だったことや、来年の希望を一言添えています。
年賀状を書くときは、いつも「もっと字が上手ければなぁ」と思ってしまいます。(苦笑)
頂く年賀状の中に、毎年お子様(お嬢様)達の写真を載せられている方がいらっしゃいます。
そのお嬢様たちも結婚されて、今度はお孫さんを載せられています。
何か他人とは思えないです。(笑)
年賀状だけでのお付き合いですが、この方が書かれているように
年賀状は、人と人をつなぎますね。(笑)
白いギター / チェリッシュ
新年のあいさつとして今回も年賀状を100枚ほど書きました。
毎年宛名は筆でしたためます。
裏面は図柄を印刷し相手に合わせて手書きで言葉を添えます。
あいさつや「ありがとうございます」という感謝、「いつまでも元気でね」と
励ましの気持ちを込めることもあります。
これまで届いた年賀状を親戚、同窓会、会社、友達・・・・などと
分けて整理していたら、長女と次女のそれぞれの一家から届いたもの
を一冊ずつにまとめたファイルに見入ってしまいました。
娘二人はともに結婚し、孫が生まれ、家族が変化していく過程が手に取る
ように分かります。
きっと一年で一番良い写真を賀状に使っているのでしょう。
孫たちの成長ぶりがよみがえります。
夫と二人で読み返しては思わず涙がにじんできます。
年賀状という一枚のハガキは人と人とをつなぎ、
元気な自分を相手に知らせる絶好の機会なんです。
以上です。
私は年賀状を、今週の月曜日に投函しました。
この方のように100枚もありません。
40枚程度でした。
この方のように相手に合わせて手書きで言葉を添えるのが理想ですが、
年賀状だけの付き合いが多くて、相手の現況をよく知らないので、
自分のこの一年の主だったことや、来年の希望を一言添えています。
年賀状を書くときは、いつも「もっと字が上手ければなぁ」と思ってしまいます。(苦笑)
頂く年賀状の中に、毎年お子様(お嬢様)達の写真を載せられている方がいらっしゃいます。
そのお嬢様たちも結婚されて、今度はお孫さんを載せられています。
何か他人とは思えないです。(笑)
年賀状だけでのお付き合いですが、この方が書かれているように
年賀状は、人と人をつなぎますね。(笑)
白いギター / チェリッシュ