それにしても、このところ寒い日が続きます。・・・・誰ですか、この冬は暖冬傾向だなんて言っていたのは・・・?
今日は月に一度の割合で回ってくる土日の当番出勤日。昼間は粛々と仕事をした後、帰りにはクルマでゴルフ練習場に向かう。年が明けての成人の日に会社でゴルフがあるので、それに備えてのこと。今度は隣の部署との4対4の対抗戦である。
11月のコンペではとにかくティーショットの感じがよくなかったので、今日はそちらを重点的に練習。確かに1回のプレーで14回しか使わないドライバーだが、プレーの中でもそれなりのウエイトを占めるし、やはり遠くへ飛ばすことでの「気分」も違う。
私の「カブレラ打法」もそろそろ方針転換しなければならないのだけど・・・。
フロントで打席を選べるのだが、この日は「スピードガンつき」の打席が空いていたので、ものは試しとこちらを選択。これまで、自分のヘッドスピードなるものがどのくらいのものか測ったことがないので、どんなもんだろうか。
というわけで、せーのでやってみると・・・。
大体が43~45m/sというところだが、時には51m/sなどという数値も出る。これまであまりスピードというのを意識はしていなかったのだが、これってどうなんだろう。
ただ・・・まっすぐに飛ばないと意味がないな。スピードが速ければ速いほどボールがあさっての方向に行ってしまうのはどういうことか。
まあそれでも寒い中で少し体がほぐれたし、まだ時間があるのでもう少し練習して、今度こそスコアを縮めたいもので・・・・。
さて明日20日は、この冬初めての「青春18」を投入。日帰りなので行ける範囲は限られるが、いくつか候補がある中でまだちゃんと決めていない。とにかく、大阪駅まで向かう途中で考えるとするか・・・。