まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

青春18きっぷでぐるり北信越(現在富山)

2014年08月14日 | 旅行記D・東海北陸

14日、この日から夏季の休暇をいただき、現在富山市内のホテルの一室からの書き込み。

今回は青春18きっぷで久しぶりの「泊まりがけ」の旅。このところバラ売りを購入しては、大阪を拠点に近場を「サイコロ」などを使いながら回ることが続いていたが、この夏は早くから時刻表や宿泊予約サイトを駆使して、「本当に回る」というプランをあれこれ練っていた。

まず日程と行き先の決め手になったのは、「プロ野球BCリーグ」の観戦。17日に長野県は茅野で信濃グランセローズ対福井ミラクルエレファンツが行われ、まずこれをキーとした。茅野の球場は駅から徒歩圏内ということで、クルマなしでも行ける球場はなかなかない。当日は大正ドームでオリックス・バファローズ対福岡ソフトバンクホークスの「首位攻防戦」が行われるのだが、バファローズファンには申し訳ないが、今回は青春18きっぷの旅を兼ねてBCリーグを優先することにした。(現在のところ、他に予定が入らなければ翌週の東北楽天戦での現地観戦を予定)

これを軸とした場合、どのようにして信州入りするか、そして信州から戻るか、あれこれ考えた。入りのルートとしてはストレートに中央西線というのもあるし、豊橋から飯田線の6時間以上かかる直通列車というのもあり。北陸から大糸線や信越線周りもある。その中で当初は、なかなか降りることがないということで静岡や清水を訪問し、身延線で甲府に出てから信州に行くということを考えていた。ただ、飯田線がいいなと思ったり、いややはり、来年の北陸新幹線開業によりJRから分離される北陸線や信越線を訪ねるのが今しかないと思ったり・・・。

そんな中、とある限定列車の指定席を、数日前にたまたま申し込んだら取ることができた。これが決定打となり、北陸回り、そして北陸から信州入りのルートなどが確定した。現地での細かな時間調整や、一本列車を早める、遅らせるということはあっても、大筋は決まった。その流れで、復路のルートも現時点でほぼ確定。

で、旅の初日は・・・そこは乗り鉄のはしくれ、普通に北陸本線を走るということはしない。というか、初日は北陸本線に乗っていない。まあここまで書くと、日本の地理に少しでも通じている方なら「あのルートか」というご想像がつくのだろうが・・・。

この先の天候が心配(ここに来て、17日の信州が雨でBCリーグが中止ということになれば、旅のきっかけそのものが崩れる・・・)なところはあるが、宿泊先からでも少しずつ旅行記をアップしていくところ。また御用とお急ぎでなければ、よろしくお付き合いのほどを・・・・。

コメント