まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

そんな衆議院ならずっと解散しとけ!!・・・というわけにもいかず。

2014年11月20日 | ブログ
バンドやアイドルグループの解散より、衆議院の解散というのはお手軽にできるものらしい。

どこぞの国に首相が外遊している間に解散風が吹いて、何となく解散・・・。

まあ、昔のファミコンのリセットボタンを押すくらいの勇気があれば、解散というのはいつでもできるらしい。

いや、いいじゃないですか。景気回復の風を「選挙業界」に携わる人たちから起こすというのは。

選挙費用もとい「経済効果」、600億円ですか(笑)。アベノミクスの第三の矢に「成長産業への投資」というのがあったと思うが、その成長産業というのは選挙業界ということなんでしょうな。あ、選挙があればとりあえずネタには困らないカスゴミ・・・もといマスゴミ産業も潤うよな。今回の選挙も、このところ広告料も減って儲かっていないマスゴミが勝手に解散風を吹かせてしかけたことだろう。

と、そうもばかり言っていられないので、私の住む大阪14区に目を向けると・・・。

前回総選挙は、社会党→自民党→維新と節操のない移籍をしてきた谷畑孝氏と、民主→離党→自民急遽公認という長尾敬氏の「たかし」争いだった。ねじれというか、議員個人の保身を訴えた選挙区ということでワイドショーにも取り上げられたところ。結果は「維新」という大阪独特の事情もあって谷畑氏が当選したのだが、果たして今回はどうなるだろうか。「非自民」と考える選挙民も、谷畑氏のような節操のない議員に投票するのが果たしてベストの選択なのか、そこは考えたほうがよいのではないだろうか。ガチの民主とか、ガチの維新が来れば考えるが、谷畑はあかんでしょう・・・(谷畑支持者の異論反論、お受けします)。

まあどうなるか。どういう形で年を越すのか。しっかりせえや、しっかり・・・・。

コメント