「史上最強」が今年だけで何回来るねん、という感じの冬の寒さである。特に日本海側の雪は例年の倍以上の地域もあり、私も先日仕事で丹後半島に出かけたが、雪によるポイント凍結で列車が1時間立ち往生したり、その後順次運休となって危うく帰れなくなるところだったりということがあった。
そんな中ではあるが、プロ野球のキャンプも始まっている。今年はスポーツが大相撲の騒動やら平昌五輪の話題が増えるからそれほど大きくも取り上げられていないようだが、その中で目立つ選手が中日にテスト入団した松坂投手だろう。ブルペンに入った、打撃練習でホームランを放ったとかで、中日の選手が全国ニュースで連日取り上げられるのもなかなかないのではと思う。本当に試合で投球が見られるのかどうかはわからないが、年俸1500万円というのを考えれば、ここまでは広告宣伝費としてペイできているのかな。以前の試合をナマで観たことがある者としては、往年の剛球は難しいとしても、打者に真っ向から向かっていく姿をもう一度見てみたいと思う。
さて、今季のオープン戦、公式戦の日程が出たところで、どの日に観戦に行こうかあれこれ考える。あくまでバファローズの試合として見ると、先ほど出た松坂の中日とは・・名古屋で平日である。まあ、これは1軍の交流戦の話で、松坂が出るのはナゴヤ球場の2軍の試合・・かもしれない。これなら土日試合もあるだろう。またカープ戦となると大阪だがこちらも平日の試合。ちょっと厳しいかな。土日ならDeNA戦が面白いかな。
これとは別に、独立リーグの日程も気になるが、こちらはまだまだ先にならないと日程が出ない。BCリーグなら関西の滋賀や、近いところで福井、石川には行きたい。また、四国八十八所めぐりと四国アイランドリーグ観戦の組み合わせは今年もやりたい。札所は現在今治まで進んでいて、今月今治シリーズをやるので、春先には東予地方に行っているはずだ。うまく行けば愛媛、そして夏場には香川の試合が観られるかもしれない。
まあそれはいいとして、今年こそは10月の終わりまでバファローズの試合が観られることを期待したいし、ポストシーズンのチケットが取れるのかどうかの心配をしてみたいものである・・・。
(余談)
話は少し遡り、この年始に、ファンクラブにて「お年玉プレゼント」の募集をしていた。ふと応募してそのままにしていると、1月下旬にオリックス球団から荷物が届いた。ファンクラブの入会特典には早いなと思いつつ開封すると、1軍に出場するある選手のサイン色紙が入っていた。これにはびっくり。サインの右上には「優勝」の文字があった。2014年、あと少しのところでそれを逃した悔しさをモロに感じている選手だけに、自分のためにも実現してほしい。応援します・・・。
そんな中ではあるが、プロ野球のキャンプも始まっている。今年はスポーツが大相撲の騒動やら平昌五輪の話題が増えるからそれほど大きくも取り上げられていないようだが、その中で目立つ選手が中日にテスト入団した松坂投手だろう。ブルペンに入った、打撃練習でホームランを放ったとかで、中日の選手が全国ニュースで連日取り上げられるのもなかなかないのではと思う。本当に試合で投球が見られるのかどうかはわからないが、年俸1500万円というのを考えれば、ここまでは広告宣伝費としてペイできているのかな。以前の試合をナマで観たことがある者としては、往年の剛球は難しいとしても、打者に真っ向から向かっていく姿をもう一度見てみたいと思う。
さて、今季のオープン戦、公式戦の日程が出たところで、どの日に観戦に行こうかあれこれ考える。あくまでバファローズの試合として見ると、先ほど出た松坂の中日とは・・名古屋で平日である。まあ、これは1軍の交流戦の話で、松坂が出るのはナゴヤ球場の2軍の試合・・かもしれない。これなら土日試合もあるだろう。またカープ戦となると大阪だがこちらも平日の試合。ちょっと厳しいかな。土日ならDeNA戦が面白いかな。
これとは別に、独立リーグの日程も気になるが、こちらはまだまだ先にならないと日程が出ない。BCリーグなら関西の滋賀や、近いところで福井、石川には行きたい。また、四国八十八所めぐりと四国アイランドリーグ観戦の組み合わせは今年もやりたい。札所は現在今治まで進んでいて、今月今治シリーズをやるので、春先には東予地方に行っているはずだ。うまく行けば愛媛、そして夏場には香川の試合が観られるかもしれない。
まあそれはいいとして、今年こそは10月の終わりまでバファローズの試合が観られることを期待したいし、ポストシーズンのチケットが取れるのかどうかの心配をしてみたいものである・・・。
(余談)
話は少し遡り、この年始に、ファンクラブにて「お年玉プレゼント」の募集をしていた。ふと応募してそのままにしていると、1月下旬にオリックス球団から荷物が届いた。ファンクラブの入会特典には早いなと思いつつ開封すると、1軍に出場するある選手のサイン色紙が入っていた。これにはびっくり。サインの右上には「優勝」の文字があった。2014年、あと少しのところでそれを逃した悔しさをモロに感じている選手だけに、自分のためにも実現してほしい。応援します・・・。