


仕事復帰した闇の仕事人レディバグは、東京から京都へ向かう新幹線に乗車し指令通りブリーフケースを盗むが、それは殺し屋たちが入り乱れて繰り広げられる死闘の引き金となり…
日本の人気作家、伊坂幸太郎の小説がハリウッドで映画化。伊坂センセイの小説って読んだことない💦日本でもよく映画化ドラマ化されてるけど、ほとんど観たことない、あまり観たいと思わせてくれない💦まあこれは、マグロやメロンがあまり好きじゃないのと同じような感じでしょうか



これ、ほんとに伊坂センセイの作品が原作なのですか?伊坂センセイがこんなハチャメチャおバカ小説書いてるなんて知らなかったです。どちらかというと、クエンティン・タランティーノ監督テイストだったような。舞台は日本、日本のカルチャーや国民性を奇妙に描きながら、血みどろの死闘が繰り広げられる、という過激で滑稽な内容と演出、会話劇など、タラの「キル・ビル」を彷彿とさせました。タラちゃんほどのヲタクなこだわりや日本文化への愛情は感じられませんでしたが、ぶっとびハチャメチャ度はタラに負けてませんでした。

とにかくツッコミどころ満載すぎて、コメディというよりほとんど岡田あーみん先生のギャク漫画みたいになってました。ありえねぇ~!なシーンや設定だらけで、ちょっとふざけすぎ、やりすぎ感も否めませんが笑えました。まず、バトルフィールドとなる新幹線が変。あんなの新幹線じゃない(笑)!ディスコみたいな車両とか、殺し合いしてるのに乗客も乗務員も誰も気づかないとか、新幹線のドアが壊れて外に放り出されてもしがみついて落ちないとか、出発した新幹線に飛びついて窓を素手で割って入るとか。いちばん笑えたのは、新幹線が早朝に京都に着いたこと。新幹線、夜行列車じゃないし(笑)。窓外の富士山や京都の風景もおかしすぎるじゃろ。ちゃんとした今の日本を描く気なんかサラサラなし。日本じゃない異世界になってました。ふざけたことは大嫌いな真面目な方には向かない映画です。あと、ヴァイオレンスシーンも結構エグいグロいので、そういうのが苦手な方は観ないほうがいいかも。

レディバグ役のブラッド・ピットが、すごい可愛かった!


殺し屋コンビ、レモン&タンジェリンもいい味だしてました。タンジェリン役のアーロン・テイラー・ジョンソンがイケメン!アーロン、どんどんいい男、そしていい役者になってきてますね~。スタイリッシュなスーツの着こなし、スタイルのよさ、そして英国訛りが素敵!血の気が多く凶暴だけど、相棒とのやりとりや殺し合いの後レディバグと仲良くなるところが可愛く、アーロンもコミカルに大暴れしてました。


真田広之が重要な役で出演してます。もう孫がいる役!だけど、すごくカッコよかったです。真田さんの侍のような静かなる重厚さが、唯一この映画では日本らしかったです。彼だけ大真面目に演じてたのは、返って滑稽でもありましたが。ラストはほとんど主役な活躍で嬉しかったです。今まで出演したハリウッド映画の中では、いちばんいい役だったのでは。真田さんの息子役の俳優もなかなか男前でした。ゲイ?の乗客役の俳優、ラストに登場する大物女優など、ブラピ人脈のゲストスターが豪華でした。



↑プロモーションで各国を精力的にまわってたブラピ、ちょっとヘンなテンションで可愛いけど心配になった
