我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

大阪・吹田での法事の後は、梅田でお買い物です。

2024年09月21日 | お出かけ
9/8(日)は、ビーノに乗ってJR明石駅に到着。

JR明石駅からは新快速に乗車。



乗った車両は画像では224系ですが、形式的には225系。ディスプレイ付で、新快速としては最新車両。





新快速は大阪方面に向かって爆進しますが、芦屋~尼崎駅間で132km/hという、かっての特急「こだま」(新幹線開業前の、東京~大阪・神戸間のビジネス特急)と同等の速度を計測。



「特急券の要らない最速電車」は鉄道マニアで話題となりますが、諸説あるものの、区間最速ではなく単に最速の電車は、このJR西日本の新快速が日本一だと思います。^^

定刻どおり大阪駅に到着。



こちらで、隣のホームに停まっている普通電車に乗り換え。



普通電車も速度を計測すると、最速は90km/hでした。やはり電車は速い。この時間帯であれば、阪神・名神高速を走るクルマよりも速いです。



到着したのは吹田駅。こちらが下車駅。



駅の西側には、アサヒビールの工場



改札を出ると、目的地の広告板。この日は親戚の法事で吹田に来ました。



吹田駅前です。吹田駅で下車したのは、もう50年以上前のこと。当時、地元子供会のソフトボールチームに所属していた私は(二塁手)、対外試合で何度か吹田の子供会のチームと対戦しました。また54年前の1970年は万国博覧会が開催されたことから、吹田駅前も万国博覧会の賑わいがあったのも憶えています。



当時の吹田駅前や万国博覧会の様子は、こちらの「兵頭大樹の今昔さんぽ」の動画をどうぞ。後述の商店街も登場します。



それでは法事の会場まで歩きますが、吹田駅前は昔ながらの商店街で嬉しい。画像では寂し気ですが、魚屋さんも八百屋さんも一杯品物が並んでいました。





吹田駅からは10分ぐらいで、法事の会場に到着。僅か10分でしたが、とにかく暑い!法事ということで長袖Yシャツ+礼服姿ですから、上着を脱いでいても暑さが堪えます。(涙)



法事の画像を紹介しても仕方ないので、料理の画像だけ紹介。法事の料理って、大体、こんな感じが多し。間違っても、大好きな海鮮丼やオムライスは出てきません。(^^)



私が若い頃の法事といえば、年配の叔父さん・叔母さんばかりでしたが、この度は、私も完全に年配組。参加者の皆さんは、ほとんど息子世代でした。あらためて、自身の高齢化に気付かされたところ。^^

法事も終わり、吹田駅から電車に乗って到着したのは大阪駅。せっかく大阪に来たので、ちょいとお買い物。



梅田の歩道橋に上がると、



振り返れば、巨大な屋根が付いたJR大阪駅。



そして、ヨドバシ梅田。こちらのヨドバシが、日本一広い店舗面積のヨドバシとなります。



さらに、巨大な阪急百貨店。



これらを広角で撮ると、こんな感じ。左側は大丸百貨店などが入る大阪ステーションシティ。こちらは駅南側の「サウスゲートビルディング」ですが、北側は「ノースゲートビルディング」となります。



で、私の目的は目の前の阪神百貨店。



その中でも、最近オープンしたタイガース・ショップ。以前から阪神百貨店内には阪神タイガース・グッズ売場はありましたが、単に売場ではなく、梅田の一等地にタイガース・ショップがオープンしたのです。多くの阪神ファンが、グッズを大量に買い漁るのかが分かります。^^



入店すると、人気の森下選手の巨大ディスプレイ。



日曜日ということもあり、店内は大盛況。



こちらのショップ限定品もありましたが、とりあえず佐藤選手のタオル。せっかくタオルを買ったのに、この日の試合は、見事な佐藤選手のエラーから西投手がホームランを打たれ負け試合。(おい!)



この後、久しぶりに「お初天神」にも行きたかったのですが、とにかく暑い!(この日の大阪での最高気温は35℃)。さらに法事のお返しの品で、両手は荷物で一杯。加えて履き慣れていない固い革靴で、足はクタクタ。帰宅してからiPhoneのヘルスケアを見ると、この日は7千歩近く歩いていました。



そんなところで素直にJR大阪駅に戻ると、新型の大阪環状線車両である323系。



さらに敦賀駅からのサンダーバード。ちょうど大阪駅に到着した模様。





そして姫路行の新快速に乗って帰宅。とにかく、汗ダラダラ+クタクタに疲れた一日となりました。

それにしてもJR大阪駅周辺は、毎度のことながら驚異の人出。混雑ぶりは新宿駅東口周辺以上かも?従来の梅田だけではなく、グランフロント大阪やJPタワー周辺も人通りが多く、さらに駅北のグラングリーン大阪までオープンして、どれだけ人を集めるねん?というところ。
外国人観光客も数多く見かけましたが、皆さん、地図やスマホ片手に、呆然と周りを見渡している方が多かったです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので、やはり映画でしょう。でしたが、お米が無いのに驚き!

2024年08月24日 | お出かけ
8/6(木)は、ライズに乗って一人でお出かけ。明姫幹線を走ります。この日の目的は映画。加えて、家内から二つのミッションを言い渡されています。^^

イオン明石の駐車場に到着。



映画は12時過からの上映ですので、先ずは家内からのミッションを片付けます。そんなところで、食料品売場に到着。



一つ目のミッションは、お米の在庫確認。昨年の猛暑で、何やら米不足とか。我家の近くのスーパーでも、5kgの精米が僅かしか残っていないそうです。
そして、お米の売場に到着すると、5kgや10kgの精米は在庫無し!まさか、ここまで無いとは驚き!



画像を撮っていると、店員さんに「何時頃、入荷するんですか?」とお聞きする方が多数。しかし店員さんは「入荷の見込みは分かりません。早場米が10月頃に入荷するでしょうが、それまでは入荷しないかもしれません」なんて厳しいお話。こりゃ、えらいこっちゃ!です。まるでタイ米とのブレンド米を食べた、平成の米騒動(1993年)を思い出す一大事。

それでも我家は、とりあえず大丈夫。こんなこともあるだろうと、アマゾンで岡山(津山)のキヌムスメの10kgをオーダー。もっともオーダーした夜には完売となりましたので、アマゾンや楽天でも品薄のようです。




続いて二つ目のミッションは、スイカです。秋の柿と並んで、私の大好物(^^)。しかし、税込2,786円は高いなあ。帰りに違うスーパーで物色しましょう。



それでは、映画前に早めのランチ。オムライスが食べたかったのですが、結局、毎度の「はま寿司」。^^



こんな感じで食したのですが、



中トロは僅かにトロの雰囲気。(^^)



「はま寿司」でのお勧めは、天ぷら系。イカやエビの天ぷら寿司は、サクサク揚げたて。しかも、税込110円/皿でお得。



こんなクーポンを駆使して、



会計は僅か565円。Suicaでの支払いも可能。



広場では夏祭りの準備中。冷房の効いた屋内ですので、十分に楽しめそう。



映画館(イオンシネマ)に到着。



ネット事前予約していたので、メールで届いたQRコードで発券。





観る映画は、「ツイスターズ」(吹替版)です。



お客さんの入りは少なめ。



それでは、予告編をどうぞ。ご存じのように、竜巻が暴れまわるアクション(パニック)映画。



竜巻を主題とする映画は、1996年にも上映されました。もう今から28年もの前の映画ですが、私は姫路の映画館で観ました。その時に購入したグッズは今も保管中。^^



その1996年の「ツイスター」です。



さて映画の感想ですが、「やっぱり竜巻の映画って、こうなるよなあ」なんてところ。ストーリー展開も、1996年の前作とほぼ同じ。評価的には「★★★☆☆」としましょう。それでも大きなスクリーンで観る竜巻の怖さは、なかなかの迫力です。

映画も終わり、イオンを後にして地元スーパーに寄ったのですが、やはりスイカは高し。止む無く、最後に寄った地元野菜を扱うお店で、1,980円のスイカを購入。多分、我家の近くの農家さんのスイカ。





こんなところで、映画というか市場調査というか買出しの一日は終了。やはり、暑い日は映画に限ります。

それにしても、お米は大丈夫か?この日の3日後に違うスーパーに行っても、精米売場はこんな状況。



さらに8/8の宮崎地震以降、マスコミが東南海・南海地震が近々起こるというニュースを流したので、ミネラルウォーターも売り切れ。こりゃ消費者の買い占めが、明らかに始まっています。




PS.
今回の内容は、何か米不足を煽っているような気も。^^
最近、ドラッグストアに行くと少数ですが売場にありましたし、アマゾンあたりでも選り好みしなければ購入できそうです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお宮参りで、千葉・東京です。(その3:豊洲市場の水産卸売市場と新橋駅。そして帰路)

2024年06月18日 | お出かけ
前回の「千客万来」の後、ペデストリアンデッキを歩いて水産卸売市場棟に到着。豊洲市場は見学コースがあるので、自由に見学できます。

水産卸売市場棟は5階建ですが、見学できるのは3,4階。1,2階は関係者以外立入禁止。



3階の見学コースを進むと、私の好きなターレが置かれていました。



運転方法はシンプル。床面のアクセルペダルを踏むと動くのでしょう。鮮魚や青果が置かれているところを走ることから、排気ガスの問題があり、最近のターレは全て電動です。





ターレに乗って満足気味な家内。^^



ターレは小型特殊自動車扱いとなるので、公道も走れます。



こちらは、もう一台のターレ。レバーで前後進の切替。





大きなクロマグロの前に立つ家内。こんな大きな魚がいるとは驚き。



4階に上がると、物販店というかお土産屋さん。



家内から「脂のっています」のTシャツを買ったら?と言われましたが・・・確かに自身のお腹周りには、脂(トロ)が乗っています。(^^)



見学といっても、僅かな隙間から市場の中が見えるぐらい。もっと、よく内部が見える窓があったのかな?です。



大体、20分ぐらいで見学も終了。こちらが豊洲市場の全体図となります。



これにて豊洲市場も終了。新交通「ゆりかもめ」に乗って到着したのは、SLが置かれている新橋駅前。このSLについては、次回の番外編で新橋駅も含めて紹介します。



SLの隣には喫煙所。SLからは煙は出ませんが、代わりに喫煙所から煙が出ています。^^



SLの名を使った居酒屋さんもありますが、



新橋駅前周辺は、仕事を終えたサラリーマンの飲み屋街。カラオケ店や居酒屋が大量に並びます。







鰻の「奈々とと」もありました。(^^)



新橋駅前での目的は、家内の御朱印集め。こんな繁華街に神社?です。先ずは鳥森神社。



続いて、鹽竈(しおがま)神社。



さらに家内は日比谷神社に向かいましたが、私は新橋駅前に戻ってSLの撮影。^^

何か神戸・三宮周辺を歩いている雰囲気ですが、やはり東京。高層ビルが目に入ります。



新橋駅で家内と合流し、山手線で浜松町駅。そして東京モノレールで、羽田空港・第1ターミナルに到着。いよいよ帰ることになりました。



3階から見た第1ターミナル。端から端まで歩くと、結構な距離を歩くことになります。



まだまだ早いですが、夕食を済ませましょう。こちらの蕎麦店が、我家の定番。



この度の千葉・東京行きでは美味しいものを食べ過ぎたので、軽く鳥五目飯とかけ蕎麦のセット。



醤油味の黒い出し汁は、関東方面の証。関西では、絶対にこんな黒い出し汁で蕎麦やうどんは出ません。(^^)



それでは手荷物検査を済ませ、搭乗口に向かいましょう。帰路のスカイマークは37番ゲートということで、いわゆる「沖止め」となった飛行機までリムジンバスで向かうゲート。



JALのゲートもあるので、待合室は広いです。





ここで、この度の千葉・東京行きでのハプニング2が発生。前日の夕方もそうでしたが、関東方面は寒気が流れ込み土砂降りの雨。さらにピカッ!と光り雷鳴が聞こえる雷注意報まで発令。出発時間を過ぎても搭乗できないのです。

スカイマークのスタッフの皆さんは、時々、外に出て雲行きを見に行かれますが、どうしようもなく困った表情。それでもスマホで雨雲レーダーを見ると、30分ぐらいで赤雲は抜けそうな雰囲気。



やっと、案内時間が表示されました。後でお聞きすると、私らが乗るスカイマークは千歳空港から来たのですが、雷雲から離れたところで待機して、着陸許可を待っていたそうです。



スタッフの方は頭を下げて謝っていましたが、スカイマークの問題ではありません。



やっと搭乗となりましたが、



飛行機までは、名ばかりのリムジンバス。我家の近所を走る神姫バスと同じ。^^



「沖止め」の良いところは、近くで飛行機が撮れるところ。



約1時間遅れで出発となりました。まだ雨が降る中、整備スタッフさんは手を振って見送ってくれます。(嬉)



無事に離陸となり神戸空港を目指しますが、真っ黒な雲の上を飛び、斜め前方は夕映えがキレイ。



ほぼ太陽に向かって飛んでいましたが、なかなか陽が沈みません。



ありゃ?変だな?と思い、思い出したのがW3(ワンダー3)という手塚治虫さん原作のTVアニメ。ある話の中で「陽が沈むと自分は死んでしまう」と思い込んでいる子供のために、高速の飛行機で延々と夕陽を追いかけるストーリー。ここで「なかなか陽が沈まないのは、なぜ?」を私的に考察し、帰宅してから計算。

地球の直径は約12,744km。これに円周率である3.14をかけると、円周は約40,015km(飛行高度は無視)。24時間で地球一周となれば、1,667km/h(マッハ1.36)で飛ぶ必要があります。つまり1,667km/hで飛行を続ければ(太陽を追いかければ)、ずぅ~と夕陽を見ることが出来るのです。
ちなみに、スカイマークのB737-800の巡航速度は830km/hということで、1,667km/hの1/2の速度。このため夕陽を見続けることはできませんが、それでも陽が沈むのは逆数で2倍ぐらい遅くなることになります。そんなところで、長く夕映えが見れたのでしょう。


こんなことを考えていると、加古川上空で大きく左旋回となり、やがて淡路SAの観覧車が見えてきました。



無事に神戸空港に着陸し、到着口を出ると旅の終わりです。



いろんなハプニングもありましたが、とりあえず千葉・東京を楽しめたところ。息子や孫の関係で、次に千葉・東京に行く予定は当面ありませんが、純粋に旅行で行きましょう。出来れば東北新幹線の「はやぶさ」に乗りたいところです。


PS.
飛行機で夕陽を追いかけるですが、現在は就航していない超音速旅客機コンコルドの巡航速度は2,160km/h(マッハ 2.04)。夕陽を追い越した逸話があるそうです。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお宮参りで、千葉・東京です。(その2:豊洲市場の大和寿司と千客万来)

2024年06月16日 | お出かけ
前回の続きで二日目です。松戸駅から上野東京ラインで新橋駅を目指し、新橋駅からは新交通「ゆりかもめ」で豊洲市場が目的地です。

松戸駅からの電車内で、この度の旅行でのハプニング1が発生。御徒町駅あたりだったでしょうか。電車内は大混雑でしたが、私から2mほど離れて立っている乗客の方が、意識を失い倒れてしまったのです。

この時の様子は、
乗客Aさん:(大声で)立っている方が意識を失い倒れました。医療関係の方はおられませんか!
乗客Aさん:(再び大声で)どなたか非常停止ボタンを押してください!
医療関係の方が、満員の乗客を押しのけ診断。AEDはないかな?と小声で話されて間に、電車は緊急停車。
乗客Bさんは運転手さんに状況の説明に行かれましたが、電車は停車したまま。
やがて電車は動き出し東京駅に到着すると、ホームには7,8人の駅員さんと警備員さんが担架を用意され待たれていました。そして駅員さんと警備員さんが電車に乗込むと、倒れた方を担架に乗せて運び出されました。倒れた方は、東京駅に着いても意識が無い様子。大丈夫だったでしょうか。


私は唖然として様子を見ていましたが、どうにも手助けできる状況ではなかったです。周りの方も同様に見守るしかないところ。されど、「我、関せず」でスマホを見ている方も多数(おい!)。しかし、乗客AさんとBさんの対応は素晴らしかったです。とても勇気ある方と感心しました。

こんなハプニングもありましたが、新橋駅に到着。新橋駅で有名な、井川遥さんのサントリーの広告。



新交通「ゆりかもめ」に乗って市場前駅に到着すると、



目の前は豊洲市場。



目指すは市場内の飲食店。



その中でも「大和寿司」です。築地市場時代からも人気の寿司店ですが、築地市場時代に行った時は行列の長さに諦めた寿司店。この日は僅かな行列で食せそうです。^^



15分ぐらい待って入店。こちらのお店には寿司のメニューがありません。皆さんが「おまかせセット」ですが、お酒のメニューはあり、種類はたくさんあります。



お箸にも「大和寿司」の文字。



シジミの味噌汁が付きます。



それでは、お寿司の画像をどうぞ。私にとって、生涯で一番美味しかった寿司と言っても過言ではありません。明石の菊水も姫路の魚路も超越しています。





特に美味しかったのは、中トロ、雲丹、穴子です。寿司職人さんが醤油を適量付けられていますので、醤油を付ける必要がありません。私は穴子、家内はイカを追加しましたが、お値段は二人で1万4千円少々。それでも東京に行ったなら、ぜひ再訪したい寿司店でした。

余談ですが、上の画像の中央の寿司職人さんは阪神タイガースファン。阪神の選手の応援歌詞パンフを渡すとメチャ喜ばれ、他のお客さんに見せていました。(^^)

食べ終わると、こんな行列。大和寿司の営業時間は6時~13時ですが、平日でも10時頃までに行かれることをお勧めします。



大和寿司のすぐ隣は青果棟ですが、さすがに11時前では静かなところ。



続いて向かうは、ペデストリアンデッキを歩いていると見えてきました。



ここは「千客万来」という、江戸の町家を再現した飲食店(一部、物販店)街です。







番屋は、「千客万来」のインフォメーション・コーナーのような感じ。



「くのいち」に扮した女性スタッフの方が、お店の案内をされていました。



それでは何店か、お店の紹介。「玉子焼」ということで、明石焼のお店かと思いきや、



出し巻き玉子のお店でした。^^



こちらの鰻のお店は、豪快にかば焼きの煙を放出。(^^)



エエ値段ですね。



「銀たこ」は東京のお店ですが、たこ焼きは大阪ではないでしょうか。^^



こんな「時の鐘」広場があり、



こちらは物販店。



マグロの切身のクッションは、可哀そうで使えません。



こんな日本酒の利き酒がありましたが、



5杯で2千円は、微妙なお値段。姫路の「試」に近い販売方法。



多くの種類のカップ酒も並んでいましたが、結構、高めのお値段。





かき氷も高めのお値段設定。東京は何でも高いというか、インバウンドでの外国人向けの価格設定なんでしょう。



こちらが「千客万来」の全体図です。多少飲食しても、2時間もあれば十分に楽しめます。



最後に立ち寄ったのは、東京都のブースかな?



築地や豊洲市場のヒストリーを紹介するパネルや、セリでの指の出し方を紹介していました。



この後は水産卸売棟に向かい、新橋駅に戻ってSLを撮影したのですが、「その3」に続きます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお宮参りで、千葉・東京です。(その1:お宮参り)

2024年06月14日 | お出かけ
今回から番外編も含め4回に分けて、6/2,3に行った千葉への孫のお宮参りと東京小旅行を紹介します。先ずは6/2(日)の6時頃に、神戸空港の駐車場に到着。

予約していた搭乗券を発券。





手荷物検査を済ませ待合室に入ると、私と家内が乗り込むスカイマークB737-800。



定刻どおり出発となりました。離陸の模様と、神戸~明石市街地の様子を上空からどうぞ。3:35あたりに我家が映っているはずです。^^



やがて房総半島となり、東京湾上空に進入します。ん?ANAが飛んでいますね。



ANAはギアダウンとなり、脚が降りて着陸体制に入っています。



多分、D滑走路に着陸しそう。



その前に東京湾アクアラインのPAである「海ほたる」と、換気所である「風の塔」も見えました。





無事に羽田空港に到着。到着後は、JALの待合室で休憩&時間調整。



羽田空港からは東京モノレールで、JR浜松町駅に到着。



山手線に乗って、



到着したのは新橋駅。



この駅から上野東京ラインで、千葉の松戸駅を目指しますが、



すぐ近くを東海道新幹線が走っています。



さらに、ドクター・イエローの撮影にも成功。こりゃ幸先の良い旅の始まりと思いきや、二日目に2回のハプニングがありました。^^





やがて上野東京ラインの電車が到着。



そして、30分弱で松戸駅に到着。



ここで早めの昼食としたいのですが、松戸駅周辺は知る人ぞ知るラーメン店激戦区。人気は富田食堂ですが、偵察に行った家内から早くも行列の情報。
止む無くまだ時間も早いので、先に荷物を宿泊するホテルに預けチェックイン手続き。そして再び駅前の他のラーメン店に出向くと、どの店も行列。(涙)

そんなところで、こんな配膳用のネコちゃんロボットがいる駅前のガストで昼食。(^^)






それでは、お宮参りの神社に向かいましょう。神社はホテルからだと常磐線の反対側ですから、こちらの歩道橋を渡ります。(地下トンネルもあります)



歩道橋を渡っていると、ちょうど特急「ひたち(ときわ)」が通りました。



お宮参りの神社である、松戸神社に到着。





同じマジェスティ乗りであった某ブロ友さんから、ご自身が以前によく行かれた銭湯が、松戸神社の近くにあるとのことで撮影。



曜日による薬用風呂がありました。



松戸神社に戻ると、孫と再会。孫を抱っこする家内は嬉しそう。^^



お宮参りそのものは、15分ほどで終了。絵馬に願い事を書いて松戸神社を後にしました。



松戸神社からは、息子の嫁さんのお父さんのクルマに乗せていただいて、松戸市内の和食のお店に到着。



こちらでは「お喰い始め」です。



当然のことながら、主役は孫。「めで鯛」を前にして、上座でエラそうに座ります。(^^)



と言いながらも、大人達はお酒も入り宴会の雰囲気。料理の画像をどうぞ。(一部、撮り忘れあり)



2時間ほどで「お喰い始め」は終わったのですが、外は大雨警報の土砂降りの雨。ワイパーが追い付かないほどの雨の中を、息子の新居まで送っていただき、軽く夕食を済ませてからホテルに帰ることなりました。

息子の新居はJR武蔵野線・新八柱駅近くですので、新京成電鉄に乗って松戸駅に向かいます。



松戸駅からホテルまで歩いて、初日は終了。二日目は東京小旅行ということで、豊洲に向かったのですが「その2」に続きます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の2024ゴールデンウィークのお出かけです。

2024年05月17日 | お出かけ
この記事をご覧になっている頃は、もうゴールデンウィークは終わっていますが、遅まきながら我家のゴールデンウィークでのお出かけを紹介しましょう。
先ず5/3(金)は、家内と2台のYAMAHA車(VINO、パス)に乗って超ミニツーリング。到着したのは、我家から10分ぐらいの本松寺というお寺の駐車場。

本松寺は後で訪れるとして、先ずは隣接する妙見社という神社。



こちらでの目的は、地元では有名なサツキの撮影。しかし、来るのが遅かった感じ。結構、色あせていました。





iPhoneのポートレートモードで撮影。ややボケ過ぎかな?というところ。^^



続いて本松寺。こちらに来たのは、有名なプロレスラーであるジャイアント馬場のお墓があるからです。家内が、こちらのお寺にお墓があることを見つけました。



どこだ?どこだ?と家内と探して分かりました。大きな16文(約38cm)の、リングシューズのオブジェも置かれていました。



ジャイアント馬場は新潟県出身。されど明石にお墓があるのは、奥様である元子さんの実家が明石だからです。プロレス前のジャイアント馬場はプロ野球の読売巨人軍に所属し、当時のシーズン前のキャンプ地が明石であったことから、宿泊地の明石市内の旅館(現在は廃業した大手旅館)で出会ったそうです。
現在では、プロ野球の各球団は沖縄や宮崎でのキャンプが多いですが、昔(昭和30~40年半ば)は明石公園内の明石球場でキャンプを行うことが多かったです。私が子供の頃は、中日ドラゴンズが明石でキャンプを行っていました。

翌日の5/4(土)は、ライズに乗って家内とお出かけ。到着したのは、こんな駐車場。



こちらは、明石市魚住町の住吉神社。





新緑が美しい。



この時期の住吉神社といえば藤棚ですが、ん?何これ?という状態。完全に来るのが遅すぎました。^^



止む無く、何とか残っている藤色の花の撮影。(涙)





ズームして、何とか絵になるように撮影。(再涙)





最後は、ブンブン飛んでいるアブの撮影。(^^)



こちらのお花の方がキレイに咲いていました。^^



僅か20分ほどで住吉神社を後にして、これだけでは寂しいので明姫幹線を西進。



加古川市に入り、安田の交差点を右折して目的地に到着。こちらは移転して開業した「グリーンラバーズ」です。豪華なモーニングで有名なお店です。





移転前のお店に置かれていた、馴染みある看板。





移転後は、先払いの会計になりました。



モーニングのメニューは、移転前と同じようなところ。黄色四角のサンド&ホットドッグがお勧め。但し、何を食しても、一組あたり店内飲食料55円(税込)が求められます。



店内です。移転前よりも客席スペースは広くなりました。





自家製パンの販売は、以前と同じ。





出てきました。やはりボリューム満点。さらに美味しい!





私らが到着した時は、まだ駐車場に空きがありましたが、お店を出る頃には満車状態。移転しても人気は高し!です。

この後は明姫幹線を戻り、第二神明・明石西IC前の県道を北進。到着したのは「にじいろ ふぁ~みん」。地元JAが展開する直売店。駐車場は、ほぼ満車状態でした。



家内は、早速、お買物。私は道路側向かいの、こちらに。ブロ友のT2さんから「ネモフィラがキレイに咲いていますよ」でしたが、来るのが遅かったです。



少なくなった花を、何とか撮影。



この後、店内に入ると大盛況でした。



野菜物を買い求めて、第二神明に乗って帰宅。こんな感じで、我家のゴールデンウィークのお出かけも終了です。

帰りの第二神明での道路情報では、渋滞情報が満載。これぐらいのお出かけで正解だったかも?当初は和田山の白井大町藤公園に早朝から向かう予定でしたが、開園前から2kmの渋滞という情報をSNSで見て諦めた次第。やはりゴールデンウィークは近場で正解でしょう。
お出かけしない日は、バイクのエア補充や自宅での片付けで終わってしまいました。^^
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野の桜づつみ回廊です。

2024年04月20日 | お出かけ
4/12(金)は、家内も私も仕事が休みということで、ライズに乗ってR175を北上。

到着したのは、こんな駐車場。



振り返れば、加古川に架かる粟田橋。



この時期に、こちらに来るとなれば、目的は小野の桜づつみ回廊。^^



それでは桜花の画像をどうぞ。なんですが、早くも桜は散り始めていました。









地面には、散った桜の花。



風が吹くと、豪快に飛び散り・・・黄色四角はUFOではございません。(^^)



全景も撮って、






まだまだ残っている神社の桜。



新たに、立派な看板が置かれていました。



加古川の流れは、春を感じ、



タンポポやチューリップも、正に春本番。






最後に枝垂れ桜を撮って、撮影も完了です。^^



この後はR175を戻って、小林の交差点を右折。しばらく走って、ランチの「寿司たつ」に到着。家内も一度来たかったそうです。



家内はランチメニューの、握りとうどんセット。



私は、盛合せ+穴子箱寿司+サービスのお吸い物。やはり本物のお寿司屋さん。回転寿司とは明らかに違います。(^^)



食後はR175沿いのコーナンやジョーシンでのお買物で、この日の予定は完了。






ジョーシンでは卓上スタンド(デスクスタンド)が買いたかったのですが、あまりに高価!アマゾンの倍以上のお値段で、購入を諦めました。^^

この日は春を越えて、初夏の暑さ。ライズのエアコンは入れっぱなし。一気に暑くなりました。それでも次の春は、ヤマサ蒲鉾の芝桜かな?です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸で、最後の会員割引お食事会です。

2024年04月12日 | お出かけ
3/30(土)は、午後から家内とJRに乗ってお出かけ。

到着したのは三ノ宮駅。



北側の阪急電車側を見ると、山陽電車が停まっていました。山陽電車は阪神電車と相互乗り入れはしていますが、阪急電車の西端駅は新開地。ここで山陽電車と合流するのですが、はて?です。



家内とは三ノ宮駅で、一旦解散。私は目的があって南に向かうと、ポートピアホテルの送迎バス。なかなか派手なラッピング。^^



で、その目的とは、戦前からの地下出入口の確認。三ノ宮に来る度に確認しています(^^)。ミント神戸からの歩道橋から、まだ現存しているのを確認。



近くまで行って撮影。神戸阪急への歩道橋から、出入口も現存しているのが確認できました。






神戸阪急では、某ブロ友さんのお宅です。^^



フラワーロードを渡り、三ノ宮センター街に入ると普段よりも驚異の人出。皆さんの目的は、新規オープンしたユニクロ。



法被を着込んだ店員さんが、入店制限するぐらいの大盛況。私と同じように撮影している方も多し。されど、ユニクロはユニクロ。別にこちらで買わなくても・・・と、昭和の親父の独り言。(^^)

ユニクロを過ぎても、三ノ宮センター街はすごい人手。外国人観光客(かな?)も多いです。



元町に近づくと、リーズナブルな鰻丼のお店を発見。何と税込590円!



メニューはこんなところ。



次回、元町に来たなら、こいつを食しましょう。この「宇奈とと」ですが、関東方面を中心に展開する鰻丼・鰻重のチェーン店。詳細はリンク先をご覧ください。



斜め向かいの一貫楼は、手作り豚饅を求める毎度の行列



大丸神戸店まで歩きました。これで、この日のウォーキングノルマも達成。^^



続いて元町商店街に向かおうとすると、介助犬の募金活動。僅かですが募金して、ゴールデンレトリバーの頭をナデナデですが、ふわふわの毛が気持ちいい。^^



以前は、こちらにあったユニクロ。前述の三ノ宮ユニクロが、兵庫県最大のユニクロとなるようです。



少し歩くと、以前にも紹介したフルーツ店。こちらで家内と合流。



前回同様、椰子の実も並んでいました。



それでは生ジュースを・・・ですが、残念ながら好物のパパイアは無し。



パパイアの仕入れ値が高かったからでしょうか。



止む無くミックスジュース。半分飲んでいます。^^



この後は大丸でお買物となり、鯉川筋を北上。やがて兵庫県庁。



この日の目的地である、退職会社提携のホテルに到着。



こちらに来たのは、退職会社の健康保険組合を退会しますので(昨年度は任意継続。4月からの今年度は国民健康保険)、会員割引が使えないことから最後の利用となります。

こちらのメニューを予約しましたが、会員割引を使うと-3.0千円で1.2千円となります。



テーブルに着いて、先ずは乾杯!



それでは、出てきた順番は違いますが料理の画像をどうぞ。ここでの食事会は何度も紹介していますので、要約しています。






特に美味しかった料理を、大きく紹介しました。神戸牛のしゃぶしゃぶと、海老料理+カニ爪フライです。

それでは帰宅としましょうか。JR元町駅に戻り、明石駅に到着。明石駅からはライズでの帰宅となりました。
最後の会員割引食事会で、退職会社との関係も一つ無くなったところ。それでも健康保険料が、年額で20万円以上安くなるのは大きい。年金生活ですから、経費節減に努めないといけません。(^^)


PS.
家内と食事会を楽しんでいると、退職会社の顔見知りグループと遭遇。3/30ということで、退職者とのお別れ会のようでした。
「〇〇さん(私のこと)、△□で働き出したようですね」なんてお声がけ。退職会社のメンバーには数人しか話していないのに「何で知っているねん!」ですが、こういう話はスグに広まるようです。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024選抜高校野球開会式で甲子園です。

2024年04月04日 | お出かけ
3/18(月)は、JRに乗ってお出かけ。

元町駅からは阪神電車。



到着したのは甲子園駅。



この駅で降りるということは、目的地は甲子園。



当初はADV150で行く予定でしたが、電車代よりも高速代の方が高い(怒)。さらに月曜日の朝ということで、渋滞は間違いなく電車で来ました。

甲子園に来たのは、この日から選抜高校野球大会が始まるからです。もっとも、この記事を読まれる時は、3/31に健大高崎高校の優勝で大会も終わりました。^^






平日にもかかわらず、多くの高校野球ファンが続々と来場しています。



甲子園100周年記念撮影スポットでは、皆さんが記念撮影。遠方からの出場高校保護者かな?高校野球開催中の甲子園では、いろんな地方言葉を耳にします。



左側は、2024阪神タイガースのスローガン。佐藤選手が言った「アレンパ」でいいと思います。^^



QRコードでのチケットレスで入場すると、



開会式入場者には、全員に甲子園の土が入ったキーホルダープレゼント。こいつを入手したので、この日の目的の半分は達成(^^)。されど当日には、早くもメルカリで5千円以上の出品には呆れます。(怒)



座席は阪神タイガースの試合観戦で行き慣れたライト外野席ですが、あちこち動き回っての撮影ですので、席はどこでも可。



既に入場行進曲を演奏する高校生の吹奏楽団と、大会歌の合唱団(確か松陰高校)が待機中。この日の甲子園は極寒。メチャ寒いことでしょう。






審判団の整列も終わり、



選手達の入場ゲートでは、目隠しカーテンが風に煽られないように、スタッフが押さえています。



開会式が始まりました。選手の入場行進を動画でどうぞ。



大分県からの明豊高校。この選手の中に、家内の知り合いの息子さんがおられるそうです。^^



選手の入場は続きます。






能登地震で被災した石川県からは、星稜高校と日本航空石川高校が出場。がんばれ石川県!です。



入場した選手の整列が終わり、一斉前進。開会式のハイライトの一つです。



そして、青森山田高校・橋場主将による選手宣誓。



開会式の終わりには、選抜高校野球の大会歌である「今ありて」(阿久悠作詞・谷村新司作曲)。



開会式も終わり、選手退場。夏の本大会では行進で退場しますが、選抜大会では駆け足で退場。



第一試合に備え、スタッフの皆さんによるライン(地縄)の片付け。






入場門は、製作を請け負った工務店らしい方による撤去作業。



スコアボードには、第一試合の表示。青森県の八戸学院光星高校×東京都の関東一高校による対戦。



グラウンドでは、神業の阪神園芸さんによる整備。



やがて両校選手が、アルプススタンドに陣取る応援団への試合開始前の挨拶。






八戸学院光星高校は青森県ということで、応援団少なし。



関東一高校は、応援団多し。東京駅から甲子園までなら、新幹線で乗換え時間を含めても4時間ぐらいで来れるでしょう。



試合開始前の、両校挨拶で試合が始まりました。



それでは、両校応援団の模様を動画でどうぞ。時々カメラがブレるのは、あまりの寒さで手が震えているからです。




ここで動画を多く撮ったので、カメラのバッテリーが限界。さらに私の寒さも限界(^^)。かき氷を食べた時のように、頭がツーン!と痛くなってきました。

イオンで買った昼食を早めに食べた後、こりゃ間違いなく風邪をひいて体を壊す!で、早々に甲子園を後にしました。



最後に、今年の阪神タイガースの試合チケットを発券。全5試合の観戦です。



この後は、甲子園駅前のイオンで暖を取っての帰宅となりました。久々の高校野球開会式でしたが、やはりTVで観るよりも感動。
されど、とにかく極寒でした。ADV150で行かなくて大正解。ADV150で行っていれば、間違いなく翌日は発熱で寝込んでいたことでしょう。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初孫で、東京・千葉です。

2024年03月28日 | お出かけ
3/11(月)は、家内と早朝からJR明石駅。時間は5時24分ということで、下りの始発である5:41発の普通電車に乗ります。

西明石駅に到着して、続いて新幹線。乗車するのは、6:01発の「のぞみ66号」。西明石駅発の新幹線としては、こいつが上りの始発となります。



ホームに上がると、新幹線は停車中。



一応、先頭車両を撮影。^^



早速、喫煙ルームに向かうと、こんな表示。3/16から、新幹線内でも完全禁煙となりました。飛行機と比べ新幹線の利点は、喫煙ルーム限定とはいえ喫煙可能のアドバンテージ。それをJRは放棄しました。(涙)



「のぞみ66号」は激走します。京都駅までは260km/h運転でしたが、京都駅を過ぎるとスピードUP。280km/hを超えました。(凄!)



やがて乗客の皆さんは、進行方向左側窓に注目。見事な富士山が望めました。



定刻どおり東京駅に到着。とりあえず丸の内北口の撮影。



家内が東京駅全体を撮ろうと言い出しましたが、逆光で真っ黒な東京駅。(iPhone:0.5広角で撮影)



東京駅からは、地下鉄・東西線に乗換え。



地下通路を歩くと、敦賀までの北陸新幹線延伸の関係で、石川・福井のアピールポスター。東尋坊までバイク日帰りツーリングに行ったのも、懐かしの思い出。



地下鉄・東西線の、大手町駅改札に到着。



東西線に乗り込み、



到着したのは、千葉県市川市の行徳駅。現在、息子が住むマンションの最寄り駅。



息子のマンション部屋で、初孫とご対面!



赤ちゃんって、こんな小さかったんですね(驚)。身長約50cm・体重約3kgなら当然か(^^)。手の指は、まるで鉛筆のように細い。めちゃ可愛い。^^

もっと見たかったのですが、簡単に昼食を済ませ次の目的地に向かいます。行徳駅に戻り東西線に乗り込み、西船橋駅からJR武蔵野線に乗換え。



到着したのは新八柱駅。新八柱を「しんやはしら」と読むのは、初めて知りました。(^^)



この駅は、新京成電鉄駅と隣接しています。



ここに来たのは、息子が分譲住宅(新居)を購入したためです。歩いて行ける距離ですが、時間節約のためタクシーに乗って現地確認。この間、待っていただいたタクシーで、新八柱駅に戻ります。

現地に到着。この画像には息子が購入した新居は映っていませんが、同じような感じ。しかし、関東方面の分譲住宅は高価。我家のエリアの約1.5倍です。



新八柱駅に戻った後、武蔵野線-京葉線の東京駅行きに乗車して帰路とします。途中、舞浜駅のあたりで、東京ディズニーランド(シー)のシンデレラ城やプロメテウス火山が見えました。



東京駅に到着後、お土産と駅弁の買い出しですが、新幹線乗換え口付近は平日でも大混雑!



何とか買い求め15番ホームに上がると、私と家内が乗車する「ひかり519号」の表示。「のぞみ」の方が早く帰れるのですが、新大阪駅や新神戸駅での乗換えが面倒な我家は、いつも帰路は「ひかり」に乗車します。^^



ホームには清掃スタッフの方が待機中。清掃スタッフの皆さんのおかげで、気持ちよく新幹線に乗車できるのです。



乗車するN700Aが到着。






近くのホームには、関西方面では見かけない新幹線。



これらのロゴは、東北・山形新幹線の証。






やはり、山形新幹線の「つばさ」でした。



「ひかり519号」は、定刻どおり東京駅を出発。浜名湖あたりを走る頃に駅弁。(^^)



駅弁も高くなりました。以前は1.0千円少々だったのが、今や1.5千円は当たり前。ちょっと豪華だと、軽く2.0千円越えです。

定刻どおりに西明石駅に到着。



やがて「ひかり519号」は、岡山に向けて出発。東京・千葉行きの、日帰り旅も終わりました。



この度は、とりあえず初孫を見るための日帰り。次回は、来月の「お宮参り」でしょうか。鉄道好きの私ですから新幹線で行きたいですが、正直、飛行機の方が楽かも?次回は、神戸空港からのスカイマークで羽田となりそうです。

最後に、お土産の一つを紹介。この手の「おもちゃ」に弱いのです。つい買ってしまいます。^^


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする