我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

イリジウムプラグとハイオク

2008年05月10日 | ヴェクスター150
5月のゴールデンウィークには、ヴェクの走行距離は100kmを突破しました。ヴェクに慣れたと同時に、気になる点も出たきたところです。
多くのHPのインプレで紹介されているのが、ヴェクの加速の悪さ・・・確かに決して速いとは言えません。まあ必要最低限度と言ったところでしょうか。少しオープン気味にアクセルを開けるとシグナルGPでは四輪に負けることはないのですが、かと言って余裕はありません。0~50km/hでは、もう一台の愛車であるYAMAHA・BJ(50cc)より遅いでしょう(本当はそんなことはありませんよ。でも、それに近い感じ)。
そんなところで購入前にヴェクのインプレHPで紹介されていた中で、気になっていたイリジウム・プラグとハイオクに挑戦です。イリジウム・プラグは「加速が良くなった」なんてコメントが目に付きます。そしてハイオクは「ヴェクには効きます」なんてインプレですね。そこで先ずはイリジウムです。バイク屋の店長に聞いてみると「イリジウムか・・・バイクによって違うなあ。ヴェクに効果があるかどうか分からん」なんてお言葉。でも「買うならDENSOにしとき。そっちの方がお勧めやな」なんてことでした。そこでヴェクに対応するDENSOのIU22にプラグ交換しました。またバイク屋の帰りにハイオクで満タンにします。さて、その効果は・・・
ウーン、少しばかり加速が良くなったような気がします。今までと同じように加速した時に、ふとスピードメーターを見た時は大体60km/hだったのが65km/hぐらいにUPしました(でも”気がする”というレベルです)。はっきりした効果は、いつもの上り坂での軽いノッキングが消えたことですね。でもこれはハイオクの効果でしょう。そんなところで「お勧めです」とは言い切れないのですが、興味がある方はどうぞ!ですね。
ちなみにバイク屋の店長曰く、「イリジウムは電極部分は細いので、プラグがカブるとなかなかエンジンが始動しない」なんて欠点もあるそうです。さらにハイオクですが、最近のインジェクションタイプでレギュラー仕様のバイクでは、止めた方が無難です。
インジェクション仕様ではガソリンのオクタン価も判別しますので、ガソリン噴射量に影響が出るそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする