我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

お盆ですね~

2008年08月15日 | ヴェクスター150
いやぁ~お盆です。まさしくお盆です。
こんな日は茄子と胡瓜に割箸を刺して「牛」と「馬」を作り御仏壇に置いて(こんな風習をご存知ですか?)、ご先祖様がお帰りになるのをお待ちしたいものです。

そんなところで、お盆休みの私はヴェクに乗りグルリと市内を走ったのですが、走っている車は少ないですね。
またR28の信号待ちで止まっていると、10台ぐらいのツーリング・グループに吸収されてしまい、まるで私のヴェクも周りから見ればツーリング・グループの一員に見えたことでしょう。

青信号とともに発進すると、ツーリング・グループのHONDA・ホーネット(250)と同時発進・・・こちらはアクセルを開けるだけですが、隣のホーネットは何度もチェンジする音が聞こえてきます。
ウーン、やっぱりスクーターは便利だな~と思うと同時に、普通に発進するならヴェクとホーネットは、それほど加速は変わらないことも分かった次第・・・

さて、前回に次の愛車のことを紹介すると、以外にも大きな反応があったのにはビックリ!ふむふむ・・・やっぱり皆さん、ハード面がお好きなんですね、なんて感じた次第です。

それで・・・ですね。結局のところ、もう少し(期限は未定!)ヴェクに乗り続けることにしました。
一応、ろうきん(労働金庫)のマイカーローンなんてところで、必要経費の工面も進めていたんですが、私の普段の使い方を考えればヴェクで十分!というのを、あらためて認識したところです。

何せ片道3.5kmという通勤距離です。以前のバンディットであれば、「さあ、これから!」という具合に水温が上がった頃に到着してしまう距離です。問題の高速道路の走行も、1ヶ月に一度あるか無いかの出来事です。
で、あれば、あえて大金を出して買い換えることもないか・・・というところですね。(それにヴェクの下取価格も期待出来ないし・・・)

ヴェクの一番の魅力は、停車後の取回しです。まあ原付と同じと言えるでしょう。それでいて、いざとなれば高速道路も走れるのです。
細かいところで気になることもあるのですが、それは他車も同じ。ヴェクには「バイクってこれで十分じゃないか」なんて思わせるところがあります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする