今日は先日の台風でお泊り勤務となったため、振替休日となりMT-03で出撃です。熱中症に厳重な注意という極暑ですので、阪神高速・神戸線で日陰となったR2を東進します。
ハーバーランドのあたりから浜手バイパスを走り、次に神戸大橋を渡るとこんなところに・・・神戸周辺の方ならお分かりですね。ここはポートアイランドです。
最初の目的地に到着しました。神戸空港です。本当の目的地には早過ぎましたので、ここで時間調整です。
ターミナルビル内に入ると、エエ感じでスカイマークが出発するようです。
4階の展望デッキに到着すると、ちょうど地上整備員さんのお見送りでした。(この瞬間が好き)
今日のフライト時間は乱れていたようで、東京行きと沖縄行きの2便のボーイング737-800がタキシング中です。
多分、沖縄行きだと思われる、ボーイング737-800の離陸の模様を動画でどうぞ。(後半ブレブレなのはご容赦)
4K動画からの、離陸の瞬間の切り出し画像です。
離陸を見送った後、あらためてターミナルビル内を・・・いつもお世話になるスカイマークの受付カウンター。
最近利用していないANAの受付カウンター。左端に「AIR DO」とあるのは、新千歳空港行きの便があるからです。
仙台の七夕が飾られていました。2便/日ですが、スカイマークの仙台行きがあります。
神戸空港を後にして、次の目的地に10分ぐらいで到着。日陰のところにMT-03を停めます。
ここが、今日の本当の目的地である「UCCコーヒー博物館」です。コーヒーのお勉強に・・・なんですが、半分は単に涼しいところを求めました。(^^)
入館料は300円ですが、私は福利厚生倶楽部の会員証を提示して240円でした。いろんな会員証の提示で割引となるようでした。ちなみに内部は撮影可能です。^^
早速、懐かしの缶コーヒー。発売されたのは万博(1970年)の頃だったんですね。
もちろん直販所もあります。
UCCの歴史を紹介するコーナーですが、
神戸周辺の親父達にとっては、何といっても「ポートピア81」のUCCパピリオンが懐かしいものです。^^
館内にはジャマイカの領事館もあります。
コーヒーの木の育て方の紹介があり、
小さなコーヒーの生木も展示されていました。
いろんなデザインのコーヒー豆の麻袋も展示されていましたが、親父達にとっては「ドンゴロスの袋」です。(^^)
他にはいろんなコーヒー豆や焙煎機の展示もありましたが、一通り見学するとコーヒーの試飲が出来ます。右のピンクが水出しで、左のブルーはお湯出しですが、
明らかに濃さが違います。私的には、美味しいのはピンクの水出しでした。風味とコクが違いました。
最後にPCを使っての、ちゃんと見学して勉強したかのクイズがあります。入館チケット購入時に渡された6桁の番号を入力して、クイズがスタートです。
全部で8問ぐらいでしたが、私は1問だけ間違い(笑)。こんな顔写真入りのコーヒー博士認定証がプリントアウトされます。^^
「UCCコーヒー博物館」はなかなかエエ感じです。企業PR館ですから、係員さんは美人のお姉さんばかり(笑)。しかも、この時期は涼しく・・・バイクなら東側の裏手に停めれます。クルマで行かれるなら、道路南側のIKEYAの駐車場に停めましょう。「UCCコーヒー博物館」については、下記のリンク先を参照です。
「UCCコーヒー博物館」
出発前に、ガラスに映った自分を自撮りです。(^^)
それでは暑いので、昼食として帰宅としましょうか。神戸大橋を渡り、到着したのはこんな駐輪場。
ここは神戸市役所の駐輪場です。
最初の90分は無料です。125以下となっていますが、見渡せばビグスクからXJR1300のようなリッターバイクまで停まっていました。^^
暑いので、早々に地下に潜り「さんちか(Santica)」で涼を取ります。久しぶりにバイクで三宮に来ました。
JR・阪急改札口前を通り、到着したのは毎度おなじみの「市場食堂」。9月の甲子園後の飲み会場所の偵察も兼ねて来ました。
一応、ランチ・メニューも見ますが、もちろん青四角の海鮮丼上をオーダー。
出てきました。神戸では「えびす大黒」の海鮮丼が有名ですが、内容ではこちらの方が上回るでしょう。
海鮮丼を食した後、JR三宮駅西改札口の正面にある御座候を買って帰宅としました。
こんな感じで極暑の中のツーリングとなりましたが、電車で行けば超楽ちんのコースです(笑)。それでもバイクで行くということに意義があり・・・されど滅茶苦茶暑く、汗ダラダラでした。
帰路の旧居留地にはヴィトンやエルメスなどのブランド店や、戦前の歴史ある建物もあるので、MT-03を入れて写真を撮りたかったのですが、とてもそんな気持ちの余裕はなく、速攻での帰宅となりました。(^^)
ハーバーランドのあたりから浜手バイパスを走り、次に神戸大橋を渡るとこんなところに・・・神戸周辺の方ならお分かりですね。ここはポートアイランドです。
最初の目的地に到着しました。神戸空港です。本当の目的地には早過ぎましたので、ここで時間調整です。
ターミナルビル内に入ると、エエ感じでスカイマークが出発するようです。
4階の展望デッキに到着すると、ちょうど地上整備員さんのお見送りでした。(この瞬間が好き)
今日のフライト時間は乱れていたようで、東京行きと沖縄行きの2便のボーイング737-800がタキシング中です。
多分、沖縄行きだと思われる、ボーイング737-800の離陸の模様を動画でどうぞ。(後半ブレブレなのはご容赦)
4K動画からの、離陸の瞬間の切り出し画像です。
離陸を見送った後、あらためてターミナルビル内を・・・いつもお世話になるスカイマークの受付カウンター。
最近利用していないANAの受付カウンター。左端に「AIR DO」とあるのは、新千歳空港行きの便があるからです。
仙台の七夕が飾られていました。2便/日ですが、スカイマークの仙台行きがあります。
神戸空港を後にして、次の目的地に10分ぐらいで到着。日陰のところにMT-03を停めます。
ここが、今日の本当の目的地である「UCCコーヒー博物館」です。コーヒーのお勉強に・・・なんですが、半分は単に涼しいところを求めました。(^^)
入館料は300円ですが、私は福利厚生倶楽部の会員証を提示して240円でした。いろんな会員証の提示で割引となるようでした。ちなみに内部は撮影可能です。^^
早速、懐かしの缶コーヒー。発売されたのは万博(1970年)の頃だったんですね。
もちろん直販所もあります。
UCCの歴史を紹介するコーナーですが、
神戸周辺の親父達にとっては、何といっても「ポートピア81」のUCCパピリオンが懐かしいものです。^^
館内にはジャマイカの領事館もあります。
コーヒーの木の育て方の紹介があり、
小さなコーヒーの生木も展示されていました。
いろんなデザインのコーヒー豆の麻袋も展示されていましたが、親父達にとっては「ドンゴロスの袋」です。(^^)
他にはいろんなコーヒー豆や焙煎機の展示もありましたが、一通り見学するとコーヒーの試飲が出来ます。右のピンクが水出しで、左のブルーはお湯出しですが、
明らかに濃さが違います。私的には、美味しいのはピンクの水出しでした。風味とコクが違いました。
最後にPCを使っての、ちゃんと見学して勉強したかのクイズがあります。入館チケット購入時に渡された6桁の番号を入力して、クイズがスタートです。
全部で8問ぐらいでしたが、私は1問だけ間違い(笑)。こんな顔写真入りのコーヒー博士認定証がプリントアウトされます。^^
「UCCコーヒー博物館」はなかなかエエ感じです。企業PR館ですから、係員さんは美人のお姉さんばかり(笑)。しかも、この時期は涼しく・・・バイクなら東側の裏手に停めれます。クルマで行かれるなら、道路南側のIKEYAの駐車場に停めましょう。「UCCコーヒー博物館」については、下記のリンク先を参照です。
「UCCコーヒー博物館」
出発前に、ガラスに映った自分を自撮りです。(^^)
それでは暑いので、昼食として帰宅としましょうか。神戸大橋を渡り、到着したのはこんな駐輪場。
ここは神戸市役所の駐輪場です。
最初の90分は無料です。125以下となっていますが、見渡せばビグスクからXJR1300のようなリッターバイクまで停まっていました。^^
暑いので、早々に地下に潜り「さんちか(Santica)」で涼を取ります。久しぶりにバイクで三宮に来ました。
JR・阪急改札口前を通り、到着したのは毎度おなじみの「市場食堂」。9月の甲子園後の飲み会場所の偵察も兼ねて来ました。
一応、ランチ・メニューも見ますが、もちろん青四角の海鮮丼上をオーダー。
出てきました。神戸では「えびす大黒」の海鮮丼が有名ですが、内容ではこちらの方が上回るでしょう。
海鮮丼を食した後、JR三宮駅西改札口の正面にある御座候を買って帰宅としました。
こんな感じで極暑の中のツーリングとなりましたが、電車で行けば超楽ちんのコースです(笑)。それでもバイクで行くということに意義があり・・・されど滅茶苦茶暑く、汗ダラダラでした。
帰路の旧居留地にはヴィトンやエルメスなどのブランド店や、戦前の歴史ある建物もあるので、MT-03を入れて写真を撮りたかったのですが、とてもそんな気持ちの余裕はなく、速攻での帰宅となりました。(^^)