先日、BW'S125で行き付けのバイク屋さんのピットに到着。前回の記事で紹介した、PRUNUSフリーフォームマフラーが入荷したので取付です。予想よりもスグに入荷しました。
ノーマルマフラーの最後の記念撮影。単気筒のBW'S125ですが、シュルシュルという静かな排気音で、結構、気に入っていたのですが、オールステンレスのフルエキの魅力に負けました。^^


店内に入ると、大きな段ボール箱があり、

中身はPRUNUSフリーフォームマフラーです。

PRUNUSの文字は、レーザーでの焼文字でしょう。

マフラー本体をエキパイ側から見ると、ハニカム状の触媒が見えました。

交換は30分ぐらいで終了。取付後のBW'S125。

マフラーの画像をどうぞ。



交換前の上からの画像を撮り忘れたのですが、黄色線が、大体のノーマルマフラーの感じ。全長・横への張り出しが小さくなりました。重さは手に持ちましたが、少し軽くなったかな?というところです。

排気音を動画でどうぞ。静かなカスタムマフラーです。ノーマルと大差ありません。音質はやや弾ける感じかな?です。
取付後のインプレですが、発進時のもたつきが少し改善された雰囲気(あくまで雰囲気^^)。「特に何も変わりませんでした」に近いところです。(^^)
とりあえず今回のマフラー交換で、思い描いていたBW'S125のカスタムも終了。BW'S125への愛着が増したところです。