我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

三木での御朱印とランチです。

2021年01月30日 | お出かけ
今日は家内とライズに乗ってお出かけ。最初に到着したのは呑吐ダムです。この寒さですから、バイクはNinja1000とDUKEの2台だけでした。

途中の「つくはら湖」は干上がっていましたが、呑吐ダムの水位も低め。この時期は、農業用用水は要らないのかな?です。



目的地に到着です。



ここは三木の御坂神社です。家内の御朱印コレクションにお付き合い。^^






境内に入ろうとすると、弓の練習中。



こんな感じで的を狙っています。



これは2月11日に開催される、御弓神事のための練習でした。(ブロ友のグッチさんが紹介していたような気が)



可愛い田舎暮らしの人形も置かれていました。



無事に御朱印をいただきました。書き置きの分と直筆の二種類です。書き置きのスタンプは、宮司さんがゴム板を削って作られた自家製だそうです。






続いて到着したのは、こんなところ。



こちらは、このブログで何度も登場する「カフェテラスしゅう」です。今年初めて行ってみました。



カウンター席に陣取りましたが、ストーブの火は少なめ。



このためMyselfで薪を足すと、一気にファイヤー!です。(^^)



私は「おにぎりセット」(550円)に、デザートは「ぜんざい」(350円)。






家内はスパゲティ(550円)に、デザートは「ケーキセット」(400円)。






今日のカフェテラスしゅうは、よく空いていました。



お腹一杯になり、スタッフの方と談笑。「11月末に来た時は大盛況でした」と話すと、「あの日は出すのが遅くなってすいませんでした。あの時も、ぜんざいを食べられていましたね」と、すっかり私を憶えられている感じ。^^

それでは早めの帰宅としましょうか。最後に立ち寄ったのは、廃線となった三木鉄道・三木駅跡です。立派な駅舎が現存しています。



ここに来るのは5回目ぐらいですが、あらためて駅舎内に入ろうとすると、残念ながら休館。(涙)



止む無く、以前にも撮影したホームの上屋を再度撮影。



この「禁煙」の札は、当時のものでしょう。



三木鉄道の歴史です。1917年に三木駅まで播丹鉄道は延伸されましたので、今から104年前のことです。SLが走っている姿を観たかったな~ですが、このSLは加古川線で数多く用いられたC12だと思います。



そして2008年に廃線となりました。それでも91年間走り続けた三木鉄道です。



撮影していると寒くなったので、ブロ友グッチさんがお弁当買い出しによく行かれる、隣接する「MIKI夢ステーション」です。^^



残りのお弁当は二つだけ。早く来ないと、お弁当の入手は難しいでしょう。



帰路はR175を南下し、第二神明で帰宅。第二神明の大蔵谷ICの減速車線etcは、凍結防止剤の塩カリで真っ白。こりゃ暖かくなるまで、バイクでは第二神明を走らない方が賢明でしょう。もっとも、この寒さでは1時間も乗れません。ADV150に乗るのも、片道10分ほどの通勤が精一杯です。

ちなみに、大蔵谷ICのゲート工事は進んでいます。多分、4月ぐらいから、ETCカードを抜いて玉津~大蔵谷ICをタダで走れる裏技も使えない感じです。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする