紹介するのが遅くなりましたが、この前の日曜日はブロ友のグッチさんと神戸市垂水区舞子浜に集合。
目の前は明石海峡大橋です。
「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします」の超遅い新年ご挨拶の後、目の前の「旧武藤山治邸」の見学。
この「旧武藤山治邸」は鐘淵紡績(鐘紡)株式会社の社長であった、武藤山治が1907年(明治40年)に建築した邸宅です。現在は、兵庫県立舞子公園が管理しています。
このブログでも一度紹介しましたし、グッチさんも行かれたことがあるので、ササッと紹介。
管理事務所から入館。入館料ですが、僅か100円です。^^
この奥からが、明治時代の建物となります。
先ずは食堂。暖炉があります。
窓からは明石海峡大橋が望めます。もっとも建設時には明石海峡大橋は無かったので、舞子浜が望めるだけだったでしょう。
続いて応接室。家具などの調度品は、明治時代のものです。
2階に上がってみましょう。
広間と貴賓室です。
広間に、家主である武藤山治の肖像画があります。(真ん中の肖像画)
武藤山治の経歴です。帰宅したから調べると、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一とはライバル(犬猿の仲?)だったそうです。
武藤山治の書斎です。
いただいたパンフをパチリ!モノクロ画像は明治40年の写真。現在の場所とは違い、国道2号線の拡幅工事のため移築されたそうです。
前回のブログ紹介でも申し上げましたが、一般の方は着物姿で草履や下駄で歩いている時代に、富豪と呼ばれる方は信じられないような贅沢な生活を送っていたものです。
明治維新以降、時代の大きな変貌に上手く乗られたということでしょうか。もっとも武藤山治の場合は、三井財閥というバックボーンがありました。
この後は、しばらく走り、毎度のバイクワールドに到着。
特に欲しいバイク用品は無いので、「バイク王」の中古車見学。
いやぁ~驚きました。大体、2年落ちで5千km走行の、ハンター&クロスカブが新車価格+4~5万円。レブル250は+10万円なんて信じられないお値段。
コロナの関係で新車が入手困難とはいえ、あまりに異常価格!多分、下取値はさほど変わらないでしょうから、はっきり言って中古屋さんが暴利を貪っています。ここは我慢と忍耐で新車を買いましょう。(^^)
二つ目の話題は、今年2回目のアマゾンでのお買い物。
中身は、日立の布団乾燥機。右側のパーツは、靴を乾かすためのホースアダプターです。
布団を干すのが大好きな家内。されど冬場は、思うように布団が干せません。朝は天気が良くても、やがて黒い雲。布団を干して外出すると、空模様が常に気になる家内です。そんなところで買ってしまいました。
ちなみに私の同僚さんにお聞きすると、布団乾燥機を持っている方は約70%。さらに70%の内、さほど使っていない方は20%ということで、結構、購入するのを悩みました。^^
その昔、金沢での下宿時代の時、後輩から借りた布団乾燥機ですが、当時はマットタイプ(ビニールのマットに熱い空気を送り込むタイプ)でしたが、今やホースタイプが主流。こちらの方が片付けが楽だからです。
それでは、試運転。いろんなコースがありますが、とりあえず「おまかせ65分コース」としました。
運転の模様を動画でどうぞ。
10分も過ぎれば、掛布団は大きく膨らみました。^^
で、運転が終了すると、掛布団も敷布団もホカホカ(^^)。こりゃ外に天日するよりも効果高し。何より布団をベランダまで運ぶ手間が要りません。冬場だけではなく、梅雨時も使えそうです。
こんなところで、今回は2つのネタ。ADV150でお出かけしたいのですが、あまりに寒すぎます。
目の前は明石海峡大橋です。
「明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします」の超遅い新年ご挨拶の後、目の前の「旧武藤山治邸」の見学。
この「旧武藤山治邸」は鐘淵紡績(鐘紡)株式会社の社長であった、武藤山治が1907年(明治40年)に建築した邸宅です。現在は、兵庫県立舞子公園が管理しています。
このブログでも一度紹介しましたし、グッチさんも行かれたことがあるので、ササッと紹介。
管理事務所から入館。入館料ですが、僅か100円です。^^
この奥からが、明治時代の建物となります。
先ずは食堂。暖炉があります。
窓からは明石海峡大橋が望めます。もっとも建設時には明石海峡大橋は無かったので、舞子浜が望めるだけだったでしょう。
続いて応接室。家具などの調度品は、明治時代のものです。
2階に上がってみましょう。
広間と貴賓室です。
広間に、家主である武藤山治の肖像画があります。(真ん中の肖像画)
武藤山治の経歴です。帰宅したから調べると、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一とはライバル(犬猿の仲?)だったそうです。
武藤山治の書斎です。
いただいたパンフをパチリ!モノクロ画像は明治40年の写真。現在の場所とは違い、国道2号線の拡幅工事のため移築されたそうです。
前回のブログ紹介でも申し上げましたが、一般の方は着物姿で草履や下駄で歩いている時代に、富豪と呼ばれる方は信じられないような贅沢な生活を送っていたものです。
明治維新以降、時代の大きな変貌に上手く乗られたということでしょうか。もっとも武藤山治の場合は、三井財閥というバックボーンがありました。
この後は、しばらく走り、毎度のバイクワールドに到着。
特に欲しいバイク用品は無いので、「バイク王」の中古車見学。
いやぁ~驚きました。大体、2年落ちで5千km走行の、ハンター&クロスカブが新車価格+4~5万円。レブル250は+10万円なんて信じられないお値段。
コロナの関係で新車が入手困難とはいえ、あまりに異常価格!多分、下取値はさほど変わらないでしょうから、はっきり言って中古屋さんが暴利を貪っています。ここは我慢と忍耐で新車を買いましょう。(^^)
二つ目の話題は、今年2回目のアマゾンでのお買い物。
中身は、日立の布団乾燥機。右側のパーツは、靴を乾かすためのホースアダプターです。
布団を干すのが大好きな家内。されど冬場は、思うように布団が干せません。朝は天気が良くても、やがて黒い雲。布団を干して外出すると、空模様が常に気になる家内です。そんなところで買ってしまいました。
ちなみに私の同僚さんにお聞きすると、布団乾燥機を持っている方は約70%。さらに70%の内、さほど使っていない方は20%ということで、結構、購入するのを悩みました。^^
その昔、金沢での下宿時代の時、後輩から借りた布団乾燥機ですが、当時はマットタイプ(ビニールのマットに熱い空気を送り込むタイプ)でしたが、今やホースタイプが主流。こちらの方が片付けが楽だからです。
それでは、試運転。いろんなコースがありますが、とりあえず「おまかせ65分コース」としました。
運転の模様を動画でどうぞ。
10分も過ぎれば、掛布団は大きく膨らみました。^^
で、運転が終了すると、掛布団も敷布団もホカホカ(^^)。こりゃ外に天日するよりも効果高し。何より布団をベランダまで運ぶ手間が要りません。冬場だけではなく、梅雨時も使えそうです。
こんなところで、今回は2つのネタ。ADV150でお出かけしたいのですが、あまりに寒すぎます。