大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

NO2,ソウルのたび

2005-10-18 | 日本と韓国・朝鮮・中国との友好
ソウルの旅 NO、2 (メール探したらありました。)

 ちょっとビックリした事。 ところ変われば・・・・・で
ちょっとビックリした事を いくつか書いてみました。 

ドイツではどうかな?

①、自由な宣伝・・・
 ターミナルなどでの宣伝、ビラまきは日本と同じようにやって
いましたが、
電車の中で座っている一人ひとりに,宣伝のチラシがついたキャ
ンデーを配っているおばさんがいました。
買い物用の手で引く小さい車にいっぱい入ったのを通路において、
みんなに配っているのです。
貰った人も何食わぬ顔で そのキャンデーをなめている、ほほえ
ましいというか、和やかというか思わず ちょっと
ニッコリでした。  

地下鉄の中で盲目の夫婦らしき人が、連れ添って小さいカゴを
もってテープレコードダーを首にかけて, 音楽を流しながらゆっ
くり歩いてくるのです。
時々お客さんがそのカゴにお金を入れてあげているのです。
 誠君曰く、「硬貨一つ入れはっても直ぐとったはったで」、
「そうやったか」どうも我々はそういう見方しか出来ず心が狭い。
 感心したのは、電車を管理している所がそういうことを認め
ている事です。

②、ホテルの前にタクシーが並んでいるのは, どこの国も同じだ
と思うのですが、朝の9時前に近くのコーヒー店に行くとき、
ホテルの前の道路に運転手らしい人が4~5人丸く座って何かして
いるいる、何をしているのかと思って よくみてみると囲碁を打
っている。  何やら喋りながら・・なんとものどかな事だと 
とうりすぎた。

③、反日感情が強くなっている、と言う宣伝がテレビでも多い、
 しかし、それは作られた一部のものだ。  
 遊覧船のなかで私と誠君は、遠慮する事無くいつもの様に大きな
声でしゃべっていたら、近くにいた人にも聞こえていたらしく、
韓国の高校生が近づいてきて、日本語で「わたしは、OO高校の韓OO
です。」と自己紹介をするのです。
そうして恥ずかしそうな顔をして2~3人いた友だちと、「通じた・
つうじた」ときゃっきゃ言って遠ざかっていきました。

 さらに、船を下りて広いかわら公園を歩いていると、凧揚げをし
ている数組の親子に会いました。
韓国では季節に関係なく たこをあげる習慣がある。 その中にド
ラエモンのたこがあり、韓国でも人気があるのだとビックリすると
同時に、一般の方には反日は、余りないと感じました。
下町へ行っても、どこの店主も親切でした。

④ちょっと下品な話ですみません。 
トイレットペーパーの幅が狭いのです。
日本より20%ほども・・・。世界中同じだと思うほうがおかしいで
すね。

⑤アメリカやカナダの高速道路の制限時速は、100キロくらいで
したか 日本は80キロ、韓国は、100キロですがどの車も速く
走るのです。すいておれば一生懸命はしると言う感じです。
市内のタクシーも自家用車も!事故は見ませんでしたけれど・・・・
ビックリしたのは、分かれ道になっている所に車をとめて何か食べる
ものを売っているのです。
道端じゃないんですよ、道の真中と言ってもよい場所です。
ガイドの人は平気な顔で 店をもてない人です、と・・・
 日本では、邪魔にならない所で、スイカ、パチンコ台、リンゴや
ミカン等を売っている人を見かけますが・・・分かれ道でも、止めて
買う人がいるのが凄い・・きけんをかえりみず・・・・・

⑥、仁川の飛行場の近くの海は、すゴーく遠浅なのです、
干潮時には見渡す限り湿地帯です。満ち潮になれば大変きれいだと
想像できます。ガイドの方は、土地がないから山をつぶして埋め立て
ている というのです。これは長い目で見るともったいない事だとい
うと そのとうりだと言っていました。 

 しかし、「現代」という会社が、所かまわずマンションを建てている
のを見ると、海を守れるかなと心配になりました。

 はじめに行った遊覧船の通る大きい川の両側には、「現代」が立てた
マンションが高いコンクリート塀をかたち作っているのですから。

⑦、下町の商店では値札がついていないのです。
靴・カバン・装飾品・金魚・鳥・等など その他のものも・・・
よそから来たら買えない、何故だろう・・・・

⑧、ロッテホテルの免税店に行ったら日本人ばかり、店員さんも
最初から日本語ばかり、ここは日本だ。    
ソウルへ来た日本人はみんなここへ来るのだろう。  
お土産に 韓国のり だけ買ってそこをでた。

 第2報です。
                        mansan
                        Tschus


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イムジンガンにつながっている!

2005-10-18 | 日本と韓国・朝鮮・中国との友好
以前誠君と韓国旅行、ソウルへいってきましたが古いメールの
中からドイツの友人にだした、以下のようなのが出てきました。
ソウル以外、他の町には行けませんでしたが、皆さんにも知って
もらおうと出してみました。


5月20日16時 関空発、 帰り22日13時30分仁川発でした。 

旅費、ホテル代が無料でしたので文句言えません。

ソウルは、人口1100万人、東京都と同じほど住んでおられる
、韓国全体では4800万人 市街地では マンションの間に町が
ある、ビルの谷間にまちがあるというかんじです。

漢紅(ハンガン)で遊覧船9000ウオン・約900円・(日本円の
約10倍の単位)、この川はイムジンガンにつながっている。15
分下って30分上って15分下って元に戻ってくるコースで町のい
くつかの名所を船でまわる。国会議事堂などが見られる。淀川
の河口くらいの広さで結構楽しめる。

 日本の韓流ブームに火をつけたヨンサマこと ペ ヨンジュン
が住んでいる高いマンションの隣に63階のビルだある。
ソウルで一番高い「63ビル」、10時過ぎにエレベーターで昇り市
内を見てからウロウロと案内なしで地図を見ながら地下鉄で移動
・駅にはとうし番号がついているので間違わない。(京都の地下
鉄の駅に番号がついているのを発見、今日まで知らなかった。)

乗り換えも ラクラク?楽苦楽苦というところ、地下鉄は、一区
間900ウオン・二区間1000ウオン、30分以上乗っても100円
と言う事になる、お金のことばかり言うのは余りにも安いからだ。

ついでに美術館700ウオン・7000ではない、ビール1本3000
ウオン、タクシー初乗り3000ウオン、昼・夜・食事などもちょっと
町外れで食べたら5000ウオン前後という具合だ。ところがホテ
ルや市内のアメリカや日本資本のコーヒー店での朝食は、コーヒー
6000とか7000・サラダも同じくらい、パン1500くらいで、誠君と朝
が一番豪勢やと大笑いした。

 市役所前の直径100Mもある芝生の円形市民広場では、まつりの
ようなイベントがあった。音楽や古武道の模範演技、周囲にはいろい
ろな展示・その中には日本の間違った歴史教科書に対する反論の大き
なパネルが目についた。同感だ とあらためて侵略された国に来たの
だと実感した。だから、戦争記念館や、板門店、38度線には次の機
会にどうしても行きたいと思った。

 議事堂、、南大門、東大門、教会、等を見て歩きしたが 2組の結婚
式の衣装と1組の写真撮影中の場にでくわした。ロッテホテルで、映
画に出てくるようなチマ・チョゴリのきれいなひとにであった。

 帰りの飛行機は、雲の上をすべるように飛んだ。ずーと雲海の上と
雲の中だった。
でも、 パイロットのアナウンスは、「本日は、低気圧が強いので、
途中大きくゆれるかもしれません。
 しかし大丈夫ですので シートベルトをはめておいてください。」
ちょっと心配なアナウンスである。
 行きは、陸まで良く見えたのに帰りは、着陸直前に海と船が見えた
だけだった。

第一報、おわり     Tschuss!!      マンさんより

 追伸   東大門の近くを歩いている時、3人連れのすらっと背の
高い娘さんが近づいてきた。何か喋ってくるが良く分からない、よく
聞くとロッテの店を探しているらしい、中国人らしい。「日本人でよ
く分からないが」といって地図を広げて今ここにいるロッテはここだ
というとそこだそこだと指を指して・・・御礼を言われて分かれたが
・・・どう見ても我々2人は 朝鮮人に見えたのだと、大笑い   
親子2人の珍道中
 第2報を探して次回にのせます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする